
朝っぱらから子どもの「きーーーーっ!」っていう甲高い奇声を一発聞くだ…
朝っぱらから子どもの「きーーーーっ!!」っていう甲高い奇声を一発聞くだけで、お出かけする気も萎えるんですが。
同じような方いますか?母親としてのメンタルの弱さに自分でも嫌になります。
(奇声はあっても1日に1〜2回あるかないかなので、そんなに頻繁にあるわけではないです。でもたった一回でイライラして穏やかになれません。)
というか息子自体は言葉も理解もあり、その他食事や睡眠などを考えてもわりと育てやすい方だと思いますが、たぶん私が母親として幼いんだと思います。
先輩ママさんはどうやって気持ちを切り替えてましたか?同じ方はどうやって対処していますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
そういう時期、定期的にありました!私は毎回1週間程度で落ち着いてくるので、多分疲れかホルモンバランスかな?と思ってます。
最初は何でこんな些細なことで必要以上にイライラするんだろう…と自分を責めていましたが、最近は「あ、この時期きたわー」と思って自然と治るのを待つようにしています。
こういう時、託児や頼れる場所があると楽なんですけどね…🥲
うちは場所見知りや人見知りがひどく、全く使えなかったのでとにかく何とかやり過ごしてました。
未熟なんかじゃないですよ!
その時期はベビーカーでお昼寝させて、束の間だけでもカフェで休憩してました。
あとは子どもと一緒に寝落ちしたり、子供の安全を確保した状態で別室にこもりスマホをボーーっと見てましたね…。
子どもの奇声って心に来ますよね。
頑張ってくださいね🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
たしかに。私の場合も、ストレスや疲れ・ホルモンバランスのどれも関係している気がします。
大丈夫な時は全然いけるんですけどね…。
私も、支援センターへ行ったりして気を紛らわしているんですが、今朝はひと声「あーーーーーーっ!!!」と甲高く叫ばれただけでお出かけの気分が萎えました(それでも頑張ってお出かけしましたが、ぐずぐずのまま終わりそうです…)
ありがとうございます😭励ましていただいて嬉しいです😭😭私だけじゃないって励まされましたし、明日からまた頑張ろうって思えました。
今日は言いすぎたので、息子に、ごめんねって言ってギューしたいと思います😭😭