
コメント

みりん
そろそろ昼夜の区別もつくと思うので切り替えの意味で着替えるのもいいと思います☺️暑くなってきて汗もかく頃かなとも思います!もちろんお母さんに余裕がある時だけでも!
もう暑いので肌着にズボンでいいと思います!寒そうだったらブランケットとかでも☺️ズボンが大変だったらロンパースだけでも良さそうです✨

むむむ
起きて着替える癖をつけると
昼と夜の区別がつきやすいとか
生活のルーティーンが安定しやすいとかあると思いますが、、
今の時期、日が当たるところと日陰で温度が違いすぎるので難しいですよね。
普通に半袖で肌着に薄い長袖ロンパース着せて行ってます。
保育園もみんなそんな感じです、
25度超えてくるような日は半袖着せて行ってます!
-
ママリ
そうなんです、家の中でも暑かったり寒かったりで難しいです…
もう暑いかなと思ってタンクトップ肌着、半袖ばかり買ってました。コメントいただいてまだ長袖使えそうなんだなと思いました。ありがとうございます☺️- 12時間前

はじめてのママリ🔰
着替え必須では無いと思います!
うちは夜はお互い爆睡してる間に💩漏れとかやりがちなので、どうでもいい服着せてます😂
あと、朝やで☺️というリズムをつける意味でも着替えるようにしてます。意味あるか分からないですけど😂
3ヶ月なら半袖肌着1枚にロンパース?カバーオール?とかですかね。そろそろ半袖にするか迷う時期ですね。
首座ってきあたりからセパレートってイメージです
-
ママリ
着替えでリズムつけれることもあるんですね♩
ほんとに服装迷います。参考にさせていただきます☺️- 12時間前

はじめてのママリ🔰
起きておむつ替えとともに着替えてます。昼夜のリズムもそうですが、夜はパジャマみたいなシンプルデザインやお下がりの地味カラーのカバーオール。昼間は少しデザインありやカラーの服着せたいからです🤭
今は肌着に薄手の長袖カバーオールか、25度超えてきたら肌着に半袖カバーオールです。半袖で出かけたらガーゼケットで調整してます☺️
-
ママリ
カラーもの着せたら自分も気分上がりそうですね😏
25度超えたくらいから半袖なんですね。自分が暑がりなのでここ最近はずっと家では半袖肌着薄手、ちょっと出かけるときは上着着せたりブランケットかけたりで出掛けてました😂- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
実際の気温というより予想気温がって感じです💦
でも赤ちゃん➖1枚で涼しめで大丈夫なので体感で全然いいと思います☺️- 12時間前

ゆき
新生児のうちから一応朝はお着替えをさせてます!
生活リズムを整えるためと、着替えのタイミングでお顔を拭いたり保湿をしたりするためです🤗
もちろん上の子のことや家事で忙しいときは後回しになっちゃいますが😅
うちは夜は短肌着+コンビ肌着を着せ、日中は短肌着+カバーオールです😌
外へ連れてくときは基本抱っこ紐なので、そろそろ夏向けにロンパースとか買い時かなあって思ってます😌
-
ママリ
保湿したあとも同じもの着せちゃってました😂
今はまだそれくらい着せておいてもいいんですね。ありがとうございます☺️- 12時間前
ママリ
着替えで昼夜の区別もつけられるんですね!頑張れるときはお着替えさせてみます☺️