
熱が出て休んだ日の連絡について、担任と別の先生からのやり取りに困惑しています。翌朝の連絡が必要だったのか、担任に何か伝えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
熱が出てお休みをした日の夕方に園の担任から連絡が来て、
熱がまだ下がってない話から
「じゃあ明日もお休みですかね」
「はい、お休みします」
というやりとりをしたのですが、
次の日、バス停から「いらっしゃってないけど今日はお休みですか」という電話が別の先生から来ました。
「昨日先生に伝えました」と言えたのは言えたのですが思いがけない電話で慌ててしまいました…。
休ませるのに連絡もしない親だと思われたかな…ともやもやしています
もしかして当日朝も一応電話をすべきだったのでしょうか……?
それとも伝達ミスと思って気にしない方がいいのでしょうか?
また夕方に電話が来た時に、担任の先生に何か言うべきでしょうか?
下手なこと言うと嫌味っぽくなってしまいそうなので余計なことは言わない方がいいのかな…とも思います。
- た。(3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
前日の時点で明日お休みしますと伝えているのであれば、園側の伝達ミスだと思うので私なら気にしません😊

はじめてのママリだよ
ミスだと思いますよ!

ママリ
伝達ミスかなという感じですが、念のため連絡してくれたのかもですね!逆の発想すればしっかりした園だと思います(来ない子放置する園の方が私は嫌です・・
親側に落ち度はないので気にする必要はないとおもいます!

た。
夕方連絡があり、こちらが恐縮するほど謝ってくださいました。
先生も休み明けですしバタバタしてしまいますよね……
安心しました!
みなさんコメントありがとうございました!
コメント