※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷ
妊娠・出産

15週6日目 DD双胎妊婦です昨日22時ごろ、家で寝ていてくしゃみをした…

15週6日目 DD双胎妊婦です

昨日22時ごろ、家で寝ていてくしゃみをした時に
ドバッとなにか出た感覚になり急いでトイレにいきました

おりものシート全面に鮮血 トイレ内も鮮血で
急いで病院に電話して緊急受診となりました。

双子はひとまず無事ですが、出血の原因不明なのと
子宮頸管が週数にしては短めで(過去に円錐切除してる為)
出血もダラダラと出続けて多量あるため、
そのまま安静入院となってしまいました。

病室まで車椅子移動 大部屋ですが
大小共にポータブルトイレの使用と指示されてます。

大部屋には他にも妊婦さんがおられて
私1人だけポータブルトイレ使用者なので
正直したくない気持ちです。

入院になる際に、個室にしますか?大部屋にしますか?
と尋ねられて、夜のいびきも気になる為悩んでいましたが
ひとまず大部屋で様子を見ると言う事で大部屋にいます。

個室は一日6600円かかるそうで、
入院日数がどれくらいになるか分かりませんが
せめてポータブルトイレ使用期間だけでも
個室で過ごさせて貰いたい事を看護師に伝えてます。

同じ様に切迫流産でポータブルトイレ利用してた方や
個室利用してた方、病院によって値段は違うと思いますが
どれくらいお金かかりましたか?

医療保険は3社入っているので、それで賄えるかな?と
思っていますが今から問い合わせしてみるところです。

仕事が介護士で、普段お年寄りのポータブルトイレの
掃除など、何も気にせずこなしていましたが、
いざ自分が患者側の立場になると、
こんなにも大部屋でのポータブルトイレ使用について
辛いとは思いませんでした。

そして無事に双子が育ってくれることを思ってます。
家に帰りたい気持ちで自然に涙が溢れます。

コメント