※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小2の男の子がパパっ子になり、ママとして悲しんでいます。下の子に手がかかり、パパと上の子が遊ぶ時間が増えました。以前はママっ子だったため、戻ることはないのか心配しています。

小2男の子がパパっ子で悲しくなります😢

下の子にどうしても手がかかるし、上の子とパパのペアになることは自然に増えていきました。

パパと上の子は男同士、遊び方もベイブレードとかポケカとか楽しめるもの多いからよく遊んでます。

私もやるけど、やっぱり家事とかすることが多くて、パパに子ども任せてる間にそういうのやることが多いです。

小さい頃はママっ子だったからなんか悲しいです😭
もうママっ子には戻ってこないのかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も家じゃほとんど遊ばないです。子供はパパとSwitchやりたがるけど私は元々ゲーム好きじゃないので。
その代わり夫が仕事でいない時間帯に公園一緒に行ってます。
子供にとっては外遊びはママ、お家遊びはパパって認識です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    私もわりと公園は連れて行きますが、それでもどちらか選ぶとなるとパパを選ぶので、なんかショックで😢

    • 11時間前