
コメント

さらい
時期が来たら食べるかな。うちもそうでしたよ

ままぽ
うちのこもそうでした!
離乳食って練習だし、ミルク飲んでるなら生死に問題ないと腹をくくりました。
結果、1歳半で風邪をこじらせて入院し退院した後に食欲が開花しました。
軟飯が一気に普通のご飯になり食べまくります。
食べ終わるとスプーンを持って親に襲いかかってくるほどです。
そんな風に突然食べ物に開花する子もいます。
上の子は、1歳半でクラッカーしか食べてくれず、4歳になって食べられるものが増えてきました。
食事を全て拒否ではなく、二口も頑張ってるじゃないですか!
ミルクも飲めているので、少し気を抜いて待ってあげても良いかもです。
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
周りからよく「身体大きめだから離乳食凄い食べるんじゃ無い?」と言われることが多過ぎて、勝手にひとりで思い詰めてました、、😭
もう少し気楽に考えて息子のペースに合わせてみます!有難うございます🥹- 5月8日

眠りのダイゴロウ
うちもエンジンかかるまでなかなか食べず口も目も開けない開けずスプーンを近づけると上を向いてました😂
離乳食はピジョンのひじきせんべいスタートです。笑
形状が嫌いとか、味が嫌なんですかね?
スティック上にしたにんじんや大根、ブロッコリーの芯、さつまいもなど歯茎で潰せる野菜や芋から試したら食べてました!
炊飯器で炊いて、炊いた汁はお味噌ちょびっとだけ溶いてあげたりしてました。
おかゆはベタつくのが嫌なのか食べませんでしたが、軟飯より柔らかいくらいのご飯と、スティック野菜からそのまま後期よりの中期につうりました
歯は長い間上下2本ずつしかありませんでしたが、それなりに色々食べてましたよ!
ウンチの様子は気にしていましたが便秘や下痢になったりはなかったです🚽

ぷらっぐ
下の子が離乳食食べなくて、毎回1〜2口ってのが幼児食にするまで続きました!
離乳食の食感が嫌い&好き嫌いが多いって感じだったようです。
普通の硬さの白米出すようになったらお米は食べるようになりましたが、4歳になってもおかずは食べる物限られてます。
はじめてのママリ🔰
そのお言葉凄い救われます🥹有難うございます!!