※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

他人に対する劣等感が強く、特に幼稚園の先生に対して辛い気持ちを抱いています。人と自分を比べない考え方のコツを教えてください。

性格悪いし最低ですが💦

昔から可愛い素敵な人(いつもニコニコ、人気者みたいな方)に対して特に強く劣等感感じたり、羨ましくて仕方ないみたいな感情に襲われて、その人が視界に入るだけで辛いみたいな感覚があります💦
子どもが通う幼稚園の先生にその感情を抱いてしまって
行事の時など娘の頑張りを見たいのに、その先生を見たくないって最低な気持ちになります💦

母親として最低だししんどいです。
人と自分を比べたり劣等感感じ無い方、
考え方のコツ教えてください😭

コメント

寿司

その感情をありのまま受け止めてみるのはどうでしょうか?
羨ましくて仕方ないって思いたくない!じゃなくて
羨ましくて仕方ない!でいいと思います

観察して自分も真似してみたり劣等感ではなくリスペクトに変えるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

話せる人なのであれば
そのことを本人に褒めて言うのはどうですか?

私は友達が大きい家に引っ越した時
羨ましすぎる!冗談ですが嫉妬する!って言いました

ママ友でも自分とは全然違うくて
仕事も趣味も子育ても完璧な人には
こんなことできてこんなこともできて本当すごいって素直に思ってること言います!

はじめてのママリ🔰

自分が頑張っても手に入らなくて本当に欲しいものを持ってる人に嫉妬するのは人間あたりまえみたいですよー!しんどくならなくてよいかと!

ママリ

劣等感を感じないようにするためには自分が欲しいと思っているものを手に入れるために、なにか少しでも良いので行動してみると良いですよ!

この場合だと自分もそのように振る舞ってみるとかですね。

私はお金持ちが羨ましいので少額ですが投資を始めてみました。
転職は考えてはいるんですがちょっとハードルが高く...🥲

あとはピアノを弾ける人が羨ましいので、アプリのピアノでワンフレーズだけ弾いてみたりしています。

それなりに緩和されるのでおすすめです!

ただ、最終手段は一切の関わりを絶つことですね👹

はじめてのママリ🔰

何かで見たのですが、自分がこうなりたいという理想像があるとして、そこに他人をまきこんでそれを嫉妬するのは話が違うらしいです。
例えば、人気者ニコニコデキる人って相当な努力が必要だとおもうんです。