※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

退職を考えているが、時期や伝え方に悩んでいます。上司にどう伝えれば良いでしょうか。

退職の伝え方について。
今すぐではないですが、いろいろな事情で(1番は職場が遠い、保育園も自宅から遠く旦那が激務で私がキャパオーバー)退職を考えています。ほんとは早くにしたいですが、育休復帰して間もないため、時期にも悩んでいます。

先日、似たような事情の方が、上司に退職の相談をしていて「パートになるなり、辞めない努力をしよう!」と言われているのが聞こえてきて、、、私だったら、そう言われるとら言い切れずにずるずる続けてしまいそうだと思いました😭💦ズバッと伝えるには、どう言えば良いでしょうか?上記の、私の事情だと、納得してもらえないのかなあ、経験あるみなさん、どのように伝えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

よほど納得してもらえる理由って、入院や引越しくらいだと思います。

他の理由は、でも〜こうだよね!!ね!!がんばろう!!フォローするから!!トカナントカ言いくるめようと、企業側も頑張ろうとすると思います。

なので、こちらも何を言われても、「でももう決めたんです!辞めます!」の一点張りを貫くことが大事なのかなーと思います。

うちの旦那は言い返せないタイプで、過去に1度、次の仕事決まって退職のことを伝えたら、辞めれなかったことがありました。

ホントは言い返せなくて、言いくるめられたクセに、上司の言うことも理解出来て考え直した!とか言ってました(笑)結局辞めましたけどね。