
お子さんが挨拶をする際の返答率について知りたいです。特に、挨拶をしたのに返事がなかった経験があり、挨拶を控えた方が良いか悩んでいます。
誰にでも元気よく挨拶するお子さんがいる方に質問です🥺
挨拶が返ってくる率は大体何%ですか?🥺
GW前から長期間実家に帰省しており、
かなりの田舎のため、会う人みんな挨拶し合うので
うちの4歳児も知らない人に挨拶する癖がつきました。
昨日自宅に戻り、今日登降園時や散歩中、
隣の隣の家のおじさん、団体で下校していた中学生、近所で子どもを遊ばせていたパパさん、犬を散歩させていたおばあさん
にとても大きい声で「こんにちは〜!」と挨拶したところ、
返答率なんと0%でした。😂笑
へこたれずにすれ違う人に挨拶する姿が
親としてはかなり切なかったです。笑
隣の隣の家のおじさんに関しては毎日見かけるからか
子どももすぐそばまで行って「こんにちは!」と言いに行きましたが、ガン無視した挙句うちの子を指差しわたしに向かって「おい、これ」と言ってきました。😅
みんながみんな子ども好きじゃないのもわかりつつ、
なんだか寂しかった出来事でした。😂
挨拶控えさせたほうがいいのかな…😅
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
えー!まさかに0%!!
それは悲しくなりますね!
そして、隣の隣の家のおじさんはヤバい人です😭😭
かなり田舎に住んでいて、ほぼ100%返答あります!

ぽぽるる🌻
70%くらいです🥹うちの子は、挨拶が返ってこないと「聞こえてなかったかな?」と言いさらに大きな声で挨拶して圧をかけてます😭それでも返ってこない人いるのでごめんなさいって思う時もあります💦
挨拶することは悪いことじゃないけど、辞めさせようか悩むのも共感しました😥うちは今のところ、娘には恥ずかしくて挨拶できない人もいるから返事がないときもあるんじゃないかな?と言ってあります。

はじめてのママリ
おい、これじゃないでしょ😮💨
こ!ん!に!ち!は!
と言っています!!!
と私が間入って言ってやりたいくらいです😢
田舎でも都会でもないところに住んでいますが挨拶したらかならず帰ってきますよ〜🥲
子供好きかの問題ではなくもはやモラルの問題なので、もしお子様が気にしてたら、挨拶できてえらいよ、耳が聞こえないのかもね、とか、あなたは間違えてないと自信を持って言ってあげてください😭

はじめてのママリ🔰🔰
まさかのゼロ!?
うちのコも誰にでも挨拶タイプの4歳児ですけど、近所の人は100%、道行く人に挨拶してもほぼ100%で返ってきます💦
うちも田舎県ですが、県庁所在地です!

はじめてのママリ🔰
100%ですね。むしろ向こうから挨拶されることも多いです(知らない人)
コメント