

はじめてのママリ🔰
いつか、食べます。
知り合いに、1歳になっても1回食でなかなか進まなかった子がいます。
今は4歳ですが、性格的に、めちゃくちゃ吊り橋叩いて渡るタイプで、なかなか新しいことにチャレンジが難しそうな子です。
そんな子でも2歳の時には揚げ物好きな子になってました。
あと、旦那側の姪っ子が、めちゃくちゃ偏食で、うどんか白米しか食べない、という子だったそうです。果物も、イチゴやバナナ、みかんも食べない。こちらは、性格的に頑固で、食わず嫌いもまぁ多く。
それでも私が知り合った時には4歳で、さすがに普通に色々と食べてました。
今、すごく心配かもですが、11ヶ月や1歳になる頃なんて、まだまだ大丈夫だと思いますよ😊お子さんのペースでよいと思います。
あとは、歯は生えてますか??

ぱお
うちの娘も全然離乳食食べずに
床に落としてきたりして
ほんと食事の時間が苦痛でした😂
幼稚園に行くごろになると
周りに影響されて食べたり
いろんな味を食べれるようになりましたよ!
今では2歳上の兄(離乳食爆食いタイプでした)よりもちゃんと食べてくれます!
だからほんといつかは食べるとおもいます😊
今でも大食いではないですが
それなりの量を食べれるようになりました!
2歳ごろまではほんとしんどかったです😂

ママリ
2歳前まで全くと言っていいほど食べなかったですが突然おにぎり!と言い出しそこから少しずつ食べるようになりました。

はじめてのママリ🔰
完母だったのですが、上も下も離乳食まっったく食べませんでした、、
アレルギーチェックさえ出来ればいいやの感覚で離乳食あげてました😂
2人とも1歳4ヶ月から保育園に通い始めたので、1歳すぎたくらいからバクバク食べるようになった気がします🧐
コメント