※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

長年の友人との誕生日プレゼントをやめたいと考えています。疎遠になり、義務感で送っているため、どう伝えるべきでしょうか。

数十年間の付き合いの友だちとの誕生日プレゼントを送り合うのをやめたいと思い始めました。

仲が悪いわけではないですが、
その友達とは言ってしまえば疎遠でお互い遠方に住んでます。直接会うのは5年に一度くらいです。
お互いの誕生日とお互いの子供の誕生日にメッセを送る事しかしてません。
相手も乳幼児2人いるのでメッセを送っても反応は結構遅いので
忙しいと思います

産後、バタバタしていて正直友達のお祝いを考えるのも負担になってしまいました。
長年の友達だからという義務感で送ってます。

友達とは30年の付き合いで、疎遠になったのは20年前です。それからたまに会ってましたが、
お互いの結婚を機に誕生日プレゼントをまた送り合うようになったのは10年前。ちょうどその年から私が引っ越ししたので会う頻度は数年に一度になりました

来年度から子供の誕生日メッセを送るのはやめようと思ってますし
友達へのプレゼントもやめようと思います(メッセージは送りますが…)
なんで伝えたらいいですか?

コメント

🌼

特に何も言わなくていいかなと思います😌🤍

もしかすると向こうも同じことを思っているかもしれないので、言葉にせずとも、プレゼントが無かったら察してくれるかなと思います!

いーくんママ

私ももゆさんと同じく何も言わなくていいと思います😊

私も友人と送りあっていましたが、私が送るの忘れたことがあってそれからプレゼントは送り合わなくなりました笑
でも仲が悪くなることはないですよ🙌
お互いにメッセだけ送っています✉️

ママリ

私ならの考えですが、初めは連絡きたら、そういえば〜おめでとう〜と伝え次の年からは言わないです。去年も忘れてたし今年も忘れてるんだな〜と思ってもらいます。
忘れてた🟰忙しいと勝手に思ってます!自分が考えすぎないように
このやり方をしちゃいます。💦
後は忙しいアピール!!!もう物忘れも激しいアピールしちゃいます😂