※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまど
家族・旦那

義母との関係に悩む女性が、育児に協力しない旦那や義母の態度に困惑し、精神的に不安定な状況を抱えています。娘の誕生日に義母が来ることを断りたいが、どうすればよいか分からず助けを求めています。

義母と会いたくなくなってしまいました…

娘が産まれてからもうすぐ2年。ほぼワンオペで育児をしてきました。
旦那は産休を2週間ほど取りましたが、ずっとゲームと睡眠で、今まで育児らしい育児はお風呂に2.3回入れたくらいで、家事はやるわけがありません。
そんな中私も実父が自営なのでアルバイトという名目で週5で働きつつ、少しのお給料をもらっています。
事務もやり体力仕事もあり、経理もやっているのですが、名目がアルバイト・給与が少ないのと、仕事がない時期は暇なときもあるのが引け目になり、あまり旦那に小言を言わないようにしていましたが、このままだと私が壊れると思い、少しずつでも育児に携わって貰えるように何度も何度も同じことを伝えてきました。
でも言ったことをすぐ忘れてしまう旦那です。

たまに娘を見てて欲しいと頼むこともあり、先日義実家へ行く前に洗車をしないと汚かったので、旦那に小一時間娘を見ててくれと頼みました。
洗車が終わりリビングへ戻ると、旦那が笑いながら「(娘が)バナナ全部食べちゃった〜」と言われ、頭の中が?になりました。買ってきたバナナがひと房なくなっていたのです。
家で洗車していたので、お腹がすいた様子があればアンパンマンのカップ麺もあり、お菓子もあり、下に来れば私もいたのになぜ?と聞きましたが、食べたいと言っていたから。

呆れて何も言えず、私は実家に行く用事があったので、自分の実家へ行き、頭を落ち着かせようとしましたが、無理でした。

バナナ食べすぎでどうなるかもわからず、面白半分だったようです。
以前も私が目を離した隙にバナナを2本、3本あげていたことがあり怒ったことがありました。
何度言っても変わらないことに怒りを通り越してどうすればいいか分からなくなり、義母へ相談すると「危険なのでやめさせてください。」と言われ、私が怒られているような感覚になり「辞めさせられないから言ってるのに!」と思いつつ、わかりましたと返事を返しました。

その後モヤモヤしたまま義実家へ。
義母は旦那に怒るのかと思いきや淡々と優しく旦那に声掛けしており、もう無理だと思ってしまいました。
旦那は案の定右から左へ話が流れているようで、返事をてきとうに返すだけ。
今まで相談もどんな風に生活しているかも伝えていなかったので、そのときに全て言った上で優しく旦那に声掛けをしていて、こういう家だからこう育ったんだなと思ってしまいました。
そう思うのは良くないことはわかっています…

でももう、義実家自体が嫌いになってしまいました。
お泊まり予定でしたが、旦那だけ置いて娘と私で家に帰ってきて、翌日また70kmほどある義実家へ車で旦那を迎えに行きました。

精神的な病気を持っている私なので、すぐキャパオーバーになるのですが、今はどうにか耐えていくしかないんだなと結論になりました。

今もLINEが義母から来ていますが、返信していません。
返信したくありません。
ですが今月末に娘の誕生日があるので、義母は来る気満々です。とても断りたいです。

ただでさえ、最近メンタルがとても不安定なのでどうすればいいか分かりません。たすけてください。

コメント

ままり

離婚は視野に入れていないのでしょうか?
良いように使われるアルバイト
家事育児は何もしないどころかいたらんことしかしない旦那
毒義母

私だったら縁を切りたくてしゃーないです✂️

ももし

めっちゃ辛いですね😢仕事も子育ても頑張ってて尊敬します…
次の日に70キロ迎えに行くのも優しいです…
大人の男性で危機管理能力がなかったりすぐ忘れたりってなにかの病気ですかね、、、?仕方ないで済まされないのが子育てです。命ですから…旦那さんにキッパリと今のままじゃ合わせれないしあなたも病院行ったほうがいいって言うのも一つの手かなぁと思います…