
ママさんナースが転職を考え、面接で日祝の休みや急なシフト変更を伝えることが印象に影響するか悩んでいます。施設は子育て世代を応援しているとのことです。
ママさんナースの転職について。
1年以上転職を考え動いていましたが、昨年引っ越しをした地域が市内でも田舎の方で、家の周りになかなか条件のいい転職先がなくこの度やっといいなと思える求人に出会いました。施設でシフト制になるのですが、面接の際
・日祝は幼稚園がお休みなので休みにしてほしい
・夫が月に数回出張があるため、急に出張となった際はシフトを変わって頂くことがあるかもしれない
上記伝えたら印象悪いでしょうか💦
ちなみに年間休日は120日以上で、ハローワークさんに聞いたところ3月から求人が出ていて田舎のためか応募がない状況だそうです。
子育て世代応援!を謳っている施設さんです。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もしその条件を伝えて嫌な顔されるようでしたら、働き出してからも理解なさそうな職場だと思うので、きちんと伝えたいこと伝えて、会社側の反応見ても良いと思います!

ママリ
4月から施設でシフト制で働いてます!旦那が土日祝日休みですが、子供が小さいの知ってるので、大体土日どっちかは休みにしてくれてます!バタバタすることあっても保育園のお迎えあるの知ってるので定時上がりもさせてもらってます!
伝えて嫌な顔されるなら、子育て世代には不向きな職場だと思ってやめますね、、
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
質問させていただきたいのですが、施設の形態を伺うことは可能ですか?(有料とか特養とか)
また、ママリさんが土日どちらか出勤している時は、旦那さんがお子さんを見ている感じですか?- 13時間前

しゅな
条件伝えるのは問題ないかと思います。
有料だと看護師少なめなので日祝日のお休みは厳しいかなと。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですよね、、
子育て中の方歓迎的な感じだったので、言うだけ言ってみてダメだったら縁がなかったと諦めます🥲- 4時間前
-
しゅな
有料でしたら概ね入居者30人に対して看護師1人勤務のところが多いです。看護師は2人で正社員1人とパート1人で交代勤務になるかなと思います。
入居者が75人位になると看護師4人で2〜3人勤務なるので日祝日休みも可能かもしれません。
転職、頑張って下さい。- 3時間前

スヌーピー
パートで日勤のみですか?
それとも正社員で夜勤ありですか?
毎回は日祝出れないと印象が悪いので、旦那さんがお休みの日のみで月に1〜2回は可能ですとかだと印象はいいかも。
旦那さんが出張だと仕事は無理なのですか?その時は夜勤は無理だけど日勤ならできますとか 柔軟さもあると伝えたほうがいいような気もします。
どうしてもここで決めたいと思ってないなら、希望にあう条件に合うまで待ってもいいと思いますよー
頑張ってくださいね😃
はじめてのママリ🔰
確かに!そうですね!
はっきりと伝えて、相手側の反応を見てみます。
コメントありがとうございます😊