※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小3の息子が公園で友達と遊ぶ際、お菓子を持たせるべきか悩んでいます。毎回お菓子持参が一般的でしょうか。アレルギーのことも気になります。どのように対応すれば良いでしょうか。

小学生、公園で遊ぶ時はお菓子持たせますか?🤔

小3息子が放課後、お友達に公園に誘われるようになりました。
もう誰も保護者はついてってないので私も送り迎えするだけなんですが(場所的に車が危なかったりするので)
先週誘われた時はお菓子を持ってきてねと言われてました。

お相手の子が何人かお友達他にも呼んどくね!って感じで
誰が来るかわからず人数もわからず、、、
アレルギーの有無も当然わからなかったので、
とりあえずスティックタイプのゼリーをまるまる一袋持たせました。

他の子はチョコクッキーとか?持ってきてたみたいでお互い交換したみたいです。

どうやら明日も約束したみたいなんですが、、、
こういうのは毎回お菓子持参、って感じなんでしょうか?
とりあえずお友達が出したら出して食べな、って感じで持たせる形でいいんですかね?💦

また、アレルギーわからないのでゼリーかグミか、、、って感じになっちゃいますがその辺どの程度気にしますか?💦
毎回同じじゃ微妙かなと思いつつも、、、
でも毎回違うメンバーみたいですし、わからないですよね。
小3にもなればアレルギーある子だったら自分で分かってますかね?💦

明日何持たせようか早速悩んでます💧


コメント

はじめてのママリ

娘も小4になった急に放課後公園で集まるようになりました😓
一応周りの子のアレルギーは聞いたら教えてくれるので、今のところはアレルギーのある友達はいないと言われているので自分で選ばせたお菓子を持たせています😅周りのママ友の子でアレルギーのある子もいますが、結構「これ私食べれるやつー?」と自分のアレルギーを理解している印象があり🤔
他のお母さんも面識ないと結構悩みますよね😂
また、他の子がお財布を持って公園近くのソフトクリーム屋さんでソフトクリームを買ったりもしてるみたいなので、小さいポーチに500円だけ入れて持たせるようにしています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    クッキーとか🍪交換してたってことはおそらくアレルギーとか大丈夫だとは思うんですが、日々メンバー変わるみたいなので不安で😅
    学区が広くて、仲良しの子が家も遠いんでママさんとも関わりなくて知らなくて😢

    確かに3年生だともう自分でわかってそうですよね🤔

    お金まだ持たせたことなかったんですがこれからそういうこともあるかもですよね、、、!

    参考になります🙇‍♀️

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

周りが持ってくるって聞いたら持たせるし
なにもないって時は持たせません🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    周りに合わせる形でいいですかね🤔

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

お菓子持って行くとキリがないですよね😅うちも同じく配れるくらいの安いゼリーにしてて、よく貰う子だけ個別でいつもありがとうと袋に入れて渡すようにさせています。大体単価高そうな子は決まってて、わたしは息子から誰になにもらったかきちんと把握できないならお菓子持たせないと話してます🥺

アレルギーに関しては年齢的に自分で言えると思います。
息子の友達が保育園が重度のアレルギーで親とも仲良いのですが、その子は結構おふざけが多くて、おちゃらけててもし我が子ならめちゃめちゃ心配なタイプですが、食べ物に関しては赤ちゃんの頃からなのか本人もわかってて絶対食べないです。よっぽど心配な子なら親も遊びに出る時など把握してるだろうし、わたしはその知ってるアレルギーの子以外に関しては気にしないことにしています!