
コメント

まあにゃん
私の子供も6ヵ月ですけど泣きます。
なので癖で顔になにかがかかると寝たりするのでかけてあげたり、
おしゃぶりを用意しといて下ろすときにおしゃぶりを口にいれてあげるなどしています!

ろはん
おくるみに包んでますか?꒰ ♡´∀`♡ ꒱
私はおくるみに包んで寝かせると布団に置いても大丈夫でした!
-
しょこたん
返信ありがとうございます!
おくるみに包んでませんでした💦
今日からおくるみに包んで見ます😭✨
ありがとうございます!!- 5月28日

ちい
うちも新生児の時それで
悩んでましたが、おくるみで
腕ごとぐるぐる巻きにして
ミノムシさんにしたら
マシになりましたよ^_^
ゆるゆるではなくある程度キツめの方が
いいです(*・ᴗ・*)و!
-
しょこたん
返信ありがとうございます!!
やはりおくるみですね✨
さっそくやってみたいと思います!!
ありがとうございます✨- 5月28日

キーボウ
うちもおくるみ良かったですよー!
手はM、足はWの状態で包むと、お母さんのお腹の中にいる気分になり、落ち着くそうです😊
-
しょこたん
返信ありがとうございます!
そうなんですね!!✨
あ!でも、いつもそのポーズしてる時とても大人しい……❤
なるほど。。お腹の中にいる気分なんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます!- 5月28日
-
キーボウ
手はW、足はMでした😂
- 5月28日

えみりmam❤︎
私も生後24日で同じ新生児です✨
本当背中センサー👏👏
抱っこや膝の上はすやすや眠りますよね😓💕
いかにバレないよーに布団に置くのが大変です。。
お腹で丸まってたからか、おくるみで包んであげると割と寝てくれます💪
おくるみもってますか?合うかわかりませんがやってみて下さい💕
-
しょこたん
返信ありがとうございます!
同い年ですね✨嬉しいです。
ホントに、ばれないように置くのが大変ですよね😧
おくるみ持ってます!!
今日からおくるみにくるんで寝かせてみます!
ありがとうございます😮✨- 5月28日

ちいさま
うちの子も4ヶ月ですが今だに下ろすと起きるので毎回勝負です(笑)
4ヶ月経ってやっとうまくいくようになってきました✨
まず赤ちゃんを体に密着させたまま下ろし、自分の胸を赤ちゃんにくっつけて覆いかぶさった状態でしばらく待ちます。
お尻を突き出してレスリングの押さえ込みみたいな体勢ですね(笑)
下ろしてすぐグズグズするようなら覆いかぶさったまま頭やお尻をポンポンします。
ゆっくり徐々に手を離して、赤ちゃんが完全に動かなくなるのを確認したらそーっと体を離すといいですよ😃
胸に重みがあると安心するので、胸に布団やバスタオルなどで重みをつけて、完全に寝るまで胸に手を当ててあげたり、
新生児はすぐビクつくので、手にもタオルとかかぶさるようにしてあげて、ビクっとなった時に何か掴めるものがあると安心しますよ😃
生後15日ならおくるみで手も一緒にぎゅっと巻きつけてあげればなおいいかもしれないですね!
しょこたん
返信ありがとうございます!!
確かにおしゃぶりは良いですね✨
ありがとうございます(^^)
まあにゃん
よかったらやってみて下さい☺️