
赤ちゃんの症状が胃軸捻転症と似て不安です。ミルクを吐くことやお腹の張りが気になります。1ヶ月検診で相談予定ですが、他の方の経験も知りたいです。
胃軸捻転症の症状が赤ちゃんのよくある症状と似ていて判断が難しいです💦
生後28日の我が子は毎日唸っているし、おならも息をするようにしょっちゅう出しています。
今まで上記の症状は私も夫も面白おかしくみていたのですが、今日はミルクを飲んだ後にマーライオンのように吐き出しました。大量に吐くのはこれで3回目です。
こちらもよくあると聞くのですが全部当てはめると胃軸捻転症なのではないかと急に不安が募ってきました。
ミルクは90ml飲んでおり、時々100mlも挑戦しますが途中で寝てしまうので飲めない日の方が多いです。
お腹の張りは素人からするとパンパンに見えるけどこれも赤ちゃん特有なのか…判断が難しいです。
1ヶ月検診が近いのでその時に聞いてみよと思うのですがそれまで気になってしまい、みなさまのお子様のご様子もお聞きしたいです。
- ゆう(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3回くらいなら赤ちゃんあるあるかな?と💦
マーライオンのように頻回に吐いたり
そもそも飲めないとかなら
心配ですが、1ヶ月検診まで様子見で
大丈夫かと🤗
息子の唸りは激しすぎて、特に明け方は
やばくて、、取り憑かれた霊媒師の
ようでした😂😂

ママり👶
身体が急に成長する時、唸りが多くなるみたいですよ😊うちの子も新生児の時は特に夜中唸りまくってました😫
1ヶ月くらいでうんちがまとまって回数が少なくなった頃おならが凄かったです😂
お宮参りの時赤ちゃんのおならが酷くて恥ずかしかったくらい😂
お腹がパンパンなの心配になりますよね🥺検診で相談すると、ガスが溜まってるかみてくれますよ😌便秘気味なら綿棒浣腸してあげるといいかも🤔
-
ゆう
そうなんですね!
順調に成長していることを素直に喜んでいきたいと思います🥹✨
確かにおならが頻繁に出るようになったのってうんちがまとまって出るようになってからです😲💡
大人の恥じらいを気にせずおならしている赤ちゃんを想像したら可愛くて愛おしくなりました🥹
ガス溜まりの様子、検診時に聞いてみようと思います!
ありがとうございました✨- 1時間前
ゆう
取り憑かれた霊媒師に笑いました😂😂
我が子もまさに明け方霊媒師で1時間は唸っていました😂
そもそも飲めない…そうですよね
いかにも苦しそうというわけではないですし、まだ様子見てみようと思います!
ありがとうございました😊