※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

お子さんがりんご病になった方に質問です。発熱から何日後にほっぺが赤くなりましたか?現在、発熱から9日経ち、ほっぺが赤くなってきました。鼻水は続いており、元気ですが、感染力が無い頃に普通に生活しても良いのか悩んでいます。

お子さんがりんご病になったことがある方
発熱後、何日後くらいにほっぺが赤くなりましたか?

9日前に発熱(その3日後に解熱)、発熱から9日経ってほっぺが赤くなってきました。
鼻水、咳は発熱した時くらいから出ていて、鼻水は今でも続いており、発熱時に病院を受診し風邪薬を飲んでいます。

発熱から結構経っているのですが、りんご病って発熱から結構経って赤くなることも多いのでしょうか?

今は鼻水だけでとても元気で、ほっぺが赤くなる頃には感染力は無いと聞いたので改めて病院に行く必要もなく、普通に生活してもいいのかな?と悩んでいます💦

コメント

ママリ

うちは1週間後くらいでした!
保育園や幼稚園行かれているなら、登園許可書を書かないとなので、病院に行った方がいいかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間後だったのですね!
    やはりそのくらいあくのですね!
    ありがとうございます🙇

    • 5時間前
たかゆか

リンゴ病が流行っているときに、子どもの頬が赤くなって受診しました。その時は『2週間くらい前とかに発熱とかなかった?』と聞かれたので、そのくらいが普通なのかな?と思ってました。
感染力はもうないし、制限もないし、普通に生活して良いよと言われました。
その後もう1人の息子もリンゴ病になりましたが、受診もせず、そのまま生活してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構間があるものなのですね!
    参考になります!
    ありがとうございました🙇

    • 5時間前