
息子は便座を嫌がり、慎重にトイトレを進めています。怖がらないようにする方法についてアドバイスがありますか。
便座を嫌がる子のトイトレの進め方について
息子はズボン履いたままだと便座に座れますが
素肌?でおまる、便座に座るのは嫌がります。
元々慎重派なのでゆっくりトイトレ進めていますが
初めは便座を怖がっていたお子さん、
どのようにしてトイトレ進めましたか?
トイレの壁紙にキャラクターを貼ることはしています。
怖がるようなら無理強いはしていません。
怖がらなくなるまでトイトレ辞める!
というアドバイス以外でお願いします🙇♀️
- ママリ(2歳10ヶ月)

2歳児息子
私も全く同じ状態です。
私はスリーコインズで売ってる男の子用の立ってできる小便器買ってみました!
数を数えるのが好きなので10秒だけ〜ってやってます!
まだできないですが、この前トイレ買ったのをパパに自慢しよう〜見せてあげて〜
と言うと大興奮してそのまま小便器にできました!
それ以来はまだ、おしっこは出ずですが、小便器でおしっこする体制に持って行くことはできるようになりましたよ!👍

ママリ
便座マットは貼ってますか?うちは100均でキャラクターの便座マットを子供サイズにカットして貼ったら座る回数が増えました🙆♀️
あとはかなりオーバーに褒めちぎった りしていました笑
-
ママリ
書き忘れです💦
あとはご褒美おやつ作戦もやりました。
鉄分ウエハース、キシリトールラムネ、ドライフルーツの入ってるシリアルなど罪悪感のなさそうで体に良さそうなおやつで交渉してました笑- 14時間前

わんわん
シールご褒美作戦、パンツ履かせちゃう作戦、家のトイレに座るのを怖がっていたのでしっかりした足台も買いましたがすべて失敗に終わりました。
保育園ではすぐできるようになったのでトイトレ楽勝と思っていましたがそこから家で座れるようになるまで1年近くかかりました😢
たまたま外出先でやむなくトイレに入ったらできました。ずっと怖かったけどもらしたくない気持ちが勝ったのかな?それから急に家でも座れるようになりました。
同じようにうまくいくか分からないけど、息子さんにもきっかけがあるといいですね!
コメント