※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妹が義母との同居を決めたことに悩んでいます。介護の可能性も考え、どう対処すべきか迷っています。口を出すべきでしょうか。

妹の家庭の問題。口を出していいものですか?

去年から義母との同居のために家を建て始めた妹夫婦、今年の7月に家がたちます。

妹には義母との同居の相談はなくいつの間にか決まっていて、義母がいる手前何も言えず今に至るそうです。

今でさえ「義母との距離感が分からない」と言っている気の弱い妹なのに、いつの間にか決められ、将来的には義母の介護などもするかもしれない…

そう思うと可哀想すぎて。

ママリで「今さらどうすることも出来ない愚痴」としてこちらを呟いたところ、「私だったら止める」という方がいらっしゃいました。

私が出ていっていいのか?
私が悪役になる分にはいいのですが、妹と義母との関係が悪くなる可能性もあるし、もう決まった話として妹からは笑い話的な感じで聞きましたし、もうどうしようもないのかな…私に出来ることは何かあるのかな…と😢

コメント

はじめてのママリ🔰

止められるなら止めてもいいかなとも思いますが、妹さんは嫌だけど言いづらいから止めて欲しいと思ってるんですかね?
そうじゃないならお節介になるかもですし懸念されてるように関係悪化する可能性もありますね…

可哀想かどうかは妹さん次第ですし、気が弱くても本当に無理!って感じなら旦那さんに伝えてるんじゃないでしょうか?
言わずに飲み込んだとして自分が選んだ道かなと思います。
何かあったら力になるよくらいですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もし口を出すとしたら、事前に妹に相談しようとは思っています。妹が納得しているならそれでいいんです。いつでも家に遊びに来てねとか、そのくらいしかできないですよね😭

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、子供時代のいじめられてる妹を助けるとかそういう話じゃないしあくまで主体は妹さんなので、
    忠告はしても、でしゃばって代わりに言うとかはやめといた方がいいかもしれません。

    大人としてあれこれ指図されるのは自分の為に言われてると分かってても鬱陶しい時がありますしね。
    ほんとに大丈夫?と相談にのって愚痴なら聞くよとか気分転換にどこか一緒に出かけるとかですかね。

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

私は同居嫁で、実姉によく愚痴ってます。
でも、実姉にどうにかしてほしいとは思っていなくて。

同居ってほんと難しくて、他人事だからこそ私なら離婚しますとか出ていきますとか簡単に言う人も多い気がします。

でもいちいちドラマのようにキレて自分の権利ばかり主張していれば、破綻します。
それは愛する家族を壊す可能性もあります。自分の一存ではなにも決めることはできません。家族が大切ならなおさら。

だから妹さんも、なにかを守るために自分を犠牲にしてる部分あるんじゃないかなと思います
ただ、話を聞いてあげてほしいです。その上でお姉さんの出番があったら同意の上で動いてあげてほしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妹の立場からのご意見ありがとうございます。
    愚痴りたくなった時、家族から離れたくなった時など、妹のために出来ることを探そうと思います。妹に迷惑をかけないように。

    • 11時間前