
一関市の磐井病院で出産した方に質問です。里帰り出産の時期や予定帝王切開の日、助産師の優しさ、母乳育児の方針について教えてください。
一関市の磐井病院で出産された方教えてください🙋♀️
当てはまるものだけでも答えてくれたら嬉しいです!
質問以外にも何か情報あれば教えてくだされば嬉しいです🥹
・里帰り出産の方は何週ごろ帰りましたか?
・予定帝王切開の方、何週何日で手術でしたか?
・助産師さん達は優しい方多いですか?
・母乳育児に関して病院側は厳しめですか?
(ミルクをくれないなど)
よろしくお願いします😌
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
32週には移動しないで、と言われましたがこっそり34週に帰りました😂
超母乳推進の病院で、ミルク与えたことなかったです。帝王切開ではないので分かりませんが、部屋に戻った瞬間から同室なので全くもって眠れません😂
知り合いが居たのでその人ともう辞められてしまった人は特に優しかったです😌(知り合いももう居ません)
若い1人の人は厳しめでしたが、基本皆さん優しかったです!

ゆ
2人目を予定帝王切開で産みました。地元民なので、里帰りについてはわかりませんが…
帝王切開は37週3日くらいだったと思います。月・火・木が手術の曜日で、好きな日選んでね〜って感じでした。私は切迫気味だったので早めにしましたが、特に問題なければそれなりに手術日は選べるかと思います。
かなり母乳推進で、帝王切開でも部屋に戻ったらすぐ母子同室です。麻酔効いてたり痛くて動けなくても、赤ちゃん泣いたらナースコールして添い乳します。ミルクは基本的に無しですが、赤ちゃんが低血糖気味になった時は砂糖水やミルクをあげましたよ。私は2人目だったし、母乳で育てたいと思っていたので平気でしたが、初めて子育てする人や母乳にこだわりない人にはきついかもしれません。助産師さんたちはみんな優しかったですよ〜☺︎
-
はじめてのママリ🔰
たくさん回答ありがとうございます🙇♀️✨
帝王切開でも部屋に戻ったら母子同室スタートなんですね💦1人目も帝王切開で痛さは理解しているので、驚きました、、
母乳推進もホームページを確認しても、かなりの物では?!と思っていたので、皆さんのコメント通りだと思いました💧
私はミルクありきでの育児を考えていたので、今回の出産は他院を検討してみます。
皆さんの回答のおかげです。ありがとうございます🙇♀️- 5月10日

ふうせん♡̢
地元なので里帰りは分からないのと帝王切開では無かったので下2つお答えします🙇♀️!
上の子を磐井で産みましたが助産師さんの中に1人(名前分からず今も居るか分かりませんが…)厳しい人いました😂
元々磐井で産む気は無くミルクもあげる気でいたので母乳推進に疲れ4日目で「お願いします。もう入院してるだけで鬱になりそうなので退院させてください。」と泣きながらお願いしたくらいです😭💦
産んだ2時間後から母子同室でシャワーの時のみ離れられるって感じです。
初産だった私は母乳出ずお腹空いてずっと子供が泣いていて同室だった人にナースコールで「うるさい」と言われてしまうくらいミルク貰えません。
なので母乳で育ててやる!絶対!って感じじゃなければオススメしません😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
母乳推進に疲れて助産師さんに訴えるところ、とても想像できて、大変な入院生活でしたね🥲
皆さんの回答を見て、自分は他院で出産しようと決めました。リアルな体験談を教えていただいて本当にありがとうございました😭- 5月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🙏
こっそり移動ナイスです🫣👍私もギリギリに移動したいのですが28wには来てとの事で🫠(帝王切開だからか…)
超母乳推進なのですね😩💧1人目の時あまり出なかったので、無理するとおっぱい痛くなりそうで不安です😭💦
ですが優しい人が多そうでそこは、安心しました。。😭❣️
ちなみに何年前頃、出産されたのですか?🙇♀️
はじめてのママリ🔰
32週から毎週検診でしたがどうにかずらしていけましたが、転院前では何も言われていなかった子宮頸管が短くて自宅で安静に!と言われてしまいました😅
なのでおすすめはしないですが仕事がそんなに早く休めなかったりしますから仕方ないですよね😂
日本に19箇所?とかしかない位の母乳推進なので…。磐井病院の考えとしては母乳が出ない人は99%居ない?とか言っていて、出産後カンガルーケアして会陰切開縫われながら初乳をすぐあげてというスタートなので私はそこで乳首切れました😂
母乳推進してるだけあって、おっぱいのマッサージも上手だと思うのでそういう不安も健診の時に助産師さんにお話しておいていいと思います😌
5年前のコロナ前です!
はじめてのママリ🔰
自宅安静にと言われたのですね、それはヒヤリでしたね🥲
ギリギリまで慣れた自宅でのんびり過ごしたいです🥹笑
ええ?!そんなに推進してるんですね😅ネットでも、母乳推進検索した所、かなりの物だと痛感しました😩
そして、通常分娩も帝王切開も母子同室が早い💦
99%と言うのも、かなり偏った数字に感じて、病院側のやる気をすごい感じます💦笑
初乳スタートの速さも尋常じゃないですし、そりゃ乳首も切れますね😖5年前の事ですが本当にお疲れ様でした🙏
割と最近の話だと思うので、今も変わっていないのかなと思うと、里帰り自体見直そうかとも…(母乳推進に対して苦手意識が強かったのでストレス凄そうで😣)貴重なお話を本当にありがとうございます😭