※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再婚を考えている女性が、現在の彼との関係や彼の家族について悩んでいます。子供を持ちたい気持ちと、彼の価値観の違いに戸惑い、別れるべきか焦りすぎなのかを相談したいです。

再婚は諦めたほうが良いのでしょうか?
再婚反対派の方は読まないでください。

付き合うときに結婚を前提にじゃないと付き合わないよ!と念を押して、付き合って7ヶ月の相手がいます。
子供とも週に1回以上会っていて、関係を築けつついます。

気になるところは、彼の実家の家族についてです。
彼の妹はシングルマザー(未婚の母)なのですが、GWや、お盆、年末年始など、彼が実家に帰ることを前提でシフトを組んで彼に姪っ子の面倒をワンオペさせてるんです。
しかも妹が妊娠したときに、兄である彼に一番に頼って、妊娠中はずっと一緒に住んでいて、一緒に実家に戻ったらしいんです。
彼が姪っ子の名付け親でもあるらしく、彼にとっては娘のような存在がもういるんです。
私が入る隙なんてないねって冗談で言ったら、そんなことないよ。ってそれだけ。

私が前から子供は3人欲しくて、彼にそれを言ったら、今いる子供を愛すから新しく要らないよと言われてしまいました。

間違えて中に出されたとき(私はピル飲んでます)、彼は中絶したら可哀想だったから妊娠しなくてよかったと言ってきました。

別の日に結婚したいよって言ったら、そう簡単に決められないからごめんねと言われてしまい、そもそもの将来への価値観が違うのかなと思い始めてきました。

子供が欲しいので年齢的にも焦ってしまうし、彼の妹や彼の実家にもモヤモヤしてしまうし、別れたほうが良いですよね。

私はもともと焦りやすい性格で、今も結婚や子供を早く持たなきゃと焦ってしまっているのは自分でもわかっています。
最後の恋愛にしようと決めて、初めて男の人を子供に会わせたのに、後出しで色んな情報を言われて悩んでいます。

なんて言葉がほしいのか自分でもわかりません。

客観的に、この恋愛は辞めたほうがいいですかね。

それとも私が焦りすぎですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚歴がおありならお気づきになってるかもしれませんが、身内にややこしい人がいる場合は辞めるのが一番です
それと、こちらがバツイチの立場で結婚前提を伝えるのはかなりの難題だとおもってます。

合わせるくらいじゃないとくろうするのは自分かとおもうので。

はじめてのママリ🔰

諦めた方がいいと思います。
私もシングルマザーです。
自分自身の再婚は必要がないので考えていませんが、再婚自体は反対派ではありません。

なぜそんなに焦って再婚したいのかはわかりませんが、彼の気持ちを理解できないなら結婚しても楽しくないのではと思います。

ままり

ごめんねって言われたらもう結婚は諦めた方がいいのかなと思います
明らかにその気がない回答ですし

結婚がしたい&子どもが欲しいのであれば別れて次に行きましょう

子供を諦めることになっても彼といたいのであれば焦らず待つしかないですね

息子のママ

客観的にみて、彼との未来への方向性や考え方が合ってないと思いました。
中絶したら可哀想だと思っているくせに、間違えて中に出す意味が分かりません。そもそも結婚前提じゃないと付き合わないと念押ししていたのに、今になってそう簡単に決められないからごめんねって。
今の時点で問題となることが多数あるのに、この人と急いで結婚したいのですか?焦りすぎていると思います。お子様もいますし、冷静になって考えた方がいいと思います。

ちー助

義実家、特に義妹との関係がものすごーくめんどそうです。何よりママリさんが子供欲しいのに彼が要らないとはっきり言っているなら無しなのでは🥺

ハゲッピー

妹さん優先にしそうな男ですし
結婚する気も子供欲しく無いくせにピルのんでるからってゴムつけてくれないのも引っかかりますし
結婚前提で付き合うの話だったのに
ごめんねと断られたのなら
諦めた方が良いかもしれないです。
結婚前提でと言って結婚の話を1ミリも進めずに妊娠しなくて良かったと言う男性はあまり良い印象だとは思えないです。
本当に結婚願望ある男性って
すぐ行動にうつしますし
結婚前提でお付き合いして
お子さんにも会ってるのに
将来的な約束を一切しない男性と本当に無理矢理結婚すすめて大丈夫ですか?😣

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございました。
今一度深く考えられました!