
飛行機と新幹線のどちらを選ぶべきか悩んでいます。0歳10ヶ月と4歳の子供を連れて帰省予定です。移動時間はほぼ同じですが、飛行機は空港で遊ばせる時間があり、新幹線は乗車時間が長いのが気になります。どちらが良いでしょうか。
この場合飛行機と新幹線、どちらを選びますか?
0歳10ヶ月と4歳児と帰省予定です。
✈️飛行機の場合
①最寄り駅までタクシーで15分
②最寄りの駅から空港まで、電車。
(乗り換え1回有り、乗車時間1時間。)
(乗り換え駅で下車して、空港行きリムジンバスに乗り換えて行くことも可。電車バスそれぞれ乗車時間30分程。計1時間)
③飛行機✈️乗車時間は1時間ちょっと
④到着した空港から最寄り駅まで電車(15分程)
🚄新幹線の場合
①新幹線が通る駅まで車🚗で1時間。
②新幹線🚄乗車時間は3時間
③新幹線降りて最寄り駅まで電車(15分)
⚠️空港まで自家用車は運転に自信が無い&混雑で駐車場に入れないor遅れる可能性を懸念しているので検討していません。🙇🏻♀️
どちらも早朝出発です。
トータルの所要時間はほぼ同じですが、
新幹線の場合は全てが移動時間(車内)です。
飛行機は2時間ほど前に到着予定なので
自由に動き回れる時間があり、空港内で遊ばせて疲れさせる作戦で考えてます。
10ヶ月の下の子のことを考えると新幹線がぐずったときに対応しやすいですが、
とにかく乗車時間が長いのが辛いです😭
ぜひご教授ください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
4歳5ヶ月、1歳3ヶ月の時に
飛行機✈️(トータル約3時間半)
⚪︎最寄駅まで車で10分
⚪︎最寄→空港まで電車で1時間
(乗り換えなし)
⚪︎飛行機1時間半
⚪︎空港→目的地電車で1時間
新幹線🚄(トータル約3時間)
⚪︎最寄駅まで車で10分
⚪︎最寄→新幹線の駅電車で1時間
(乗り換えなし)
⚪︎新幹線→目的地2時間
どちらも早朝発でしたが我が家の場合は新幹線のほうが楽でした😂
飛行機はサービスもいいし、お土産見れたりで楽しいけど子連れだと早めに待合に通されたり、機内に案内されたりとCAさんがサポートしてくれて思ったより待機時間が長かったです😂
また広いので上の子のトイレや飛行機内で耳も痛くなったりと思わぬトラブルもあり大変でした💦
新幹線は狭いし泣いたらどうしようという不安はありましたが、ギリギリ乗車をしないたら連結部分で外を見せたり、トイレ問題もスムーズで良かったです✨

ふふ
子供1人の身分で恐縮ですが、新幹線の方が乗る前と降りた後にすぐにトイレに行けたり、何か買い物などぱっとよれるので良いと思います。
今の家↔実家が新幹線3時間なのですが、生後9ヶ月頃から定期的に母子だけで往復してます。新幹線のなかはベルト不要だし、親は荷物を荷物おきからとったり、子供も席の範囲でうろちょろ出来ます。
あと、各車両の先頭の席を予約しておけば、ベビーカーは横向きに乗るので、ベビーカーに寝かせておくことも出来ます。私は身長155cmですが、サイベックスメリオを荷物おきにひょいと乗せたり、子供が寝たら、メリオを展開して、寝かせたりしてました。目的地に着いたら、ベビーカーのまま、すいーっと外にでられます。
粉ミルクの頃は乗車前に飲ませて寝させるように努力してました。2歳前の方が泣いてしまったあとは、なにをやっても機嫌戻らず、ずっとだっこでデッキについているとかありました。
2歳こえると空気を読んでシール遊びやお人形遊び、絵本で気を紛らわしてくれます。
コメント