
2歳の子どもが保育園で友達と遊ばず、一人でいることを心配しています。コミュニケーション能力に問題があるのか、友達がいないことが悲しいです。どう思いますか?
おともだちについて!
今、2歳児でもうすぐ3歳になる子を育ててます。
保育園にいれているのですが、お迎えの時一人でテーブルに座って遊んでいます。たまにだったら分かるのですがずっとそうです。嘘を言うなら保育園で友達と遊んでるところを見たことありません。
そういう性格なのですかね?それともコミュニケーションが著しく低いとか?
心配でたまりません。。。
わたしはお友達がいないかもしれないという事実が悲しいし、嫌われてるのかな?と思っちゃいます。
- ぴぴぴな(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その年齢ってみんなで遊ぼう!というところまでまだいかないと私は言われましたよ😀
うちの子も1人で黙々とパズルしてたりしてます
車で遊んでるときに隣に男の子いたこともありますが、一緒に遊んでる感じもありませんでした笑
ぴぴぴな
お返事ありがとうございます🐋
みんなで遊ぶとはならない時期なんですね👀
2歳児クラスのお友達はみんなで積み木で遊んだりしていたので、心配してました🫨
保育参加の時もベッタリくっついたりしてるのでウチだけなんで( ; ; )と思ってしまいます
はじめてのママリ🔰
私も「お友達と一緒に遊べるか不安です」と親子登園で相談したのですが、先生には「まだ難しくて当たり前ですよ〜」と言ってもらったので、見守ることにしました😌
でも親としては不安ですよね💦
なんだかんだ私もまだ不安です笑