
双子の赤ちゃんのミルク量について相談があります。長女は860ml、次女は870mlを飲んでおり、夜間も頻繁に泣いています。体重的にはこれ以上のミルクは増やしすぎでしょうか。アドバイスをいただけますか。
【4kg前後で860~70のミルク量…さすがにこれ以上は増やしすぎですよね】
一卵性の双子です。
3月中旬生まれ、まもなく生後2ヶ月(早産児で修正月齢1ヶ月)
完ミで
長女3.7kg→1日860ml
次女4.1kg→1日870ml
日中100ml、夜間130ml
飲んだあともギャン泣きやグズグズや舌ペロペロ、口寂しいだけかと思いおしゃぶりしても泣きます。
便秘ではなくお腹も張っていません。
ゲップは苦手ですがオナラで空気出してます。
夜間は22時・1時・4時に授乳していますが、ほとんど泣いています。
夜間私も全然寝られず、うつ状態で辛いです。
ミルク足りないようにも思いますが、体重的に、これ以上は増やしすぎですよね…新生児訪問でも増やすなと言われました。
逆に多いから泣いてるんでしょうか…。
ミルク量のアドバイス頂けませんか?(説教は控えてくださると助かります。すみません)
- もち(生後1ヶ月, 生後1ヶ月)

Sawa
20ずつ増やしてみて吐き戻し増えるようなら多いです☺️
胃の容量はそれぞれですよ!
周りは増やすなとかいいますが、胃の容量なんでわからないですし
とりあえずやってみないとなにも分からないので✨
私なら吐き戻し多くなったら逆に20減らしてみて様子みるかなぁと思います👍
お疲れ様です!

はじめてのママリ🔰
20増やしてあげても良いと思います。
吐き戻しをしてしまったらちょっと多かったかなー?っていうことです。双子ですし片方分だけ20多く作って10ずつ増やしていくのもできますよ💡双子ならではの特権です😁
説教ではないのですが、ミルクとは関係ないアドバイスさせてください。私自身5歳の上の子、1歳の双子(修正10ヶ月半)の双子が居ます。
新生児訪問無視しときましょ!
言われてもはぁ?あとでどうせなんかのタイミングで飲まなくなったりするから貯蓄させてるの!って思うようにしましょう👏🏻必ず身長が増えてシュッとする時が来ます!むちむちボディ楽しみましょう🥰フォローアップがあるなら、その時に相談して増えすぎとか言われなかったら新生児訪問に来た保健師のことは無視しましょう!私も保健師より、担当医と、ベテラン開業医のことを信じる派です😂
体重と修正がうちと一緒くらいなのでピヨログの記録見ましたが、全然太りすぎとかもないと思います。
私も夜寝れないし、昼間もこっちのやりたいこと何もできないからバシバシ増やしましたもん笑
上の子なんて、1ヶ月頃トータル1000ml飲んでて(37w2d、2300gでした)え、それでよく吐き戻さなかったね!と4年越しにNICUの看護師さんと担当医に絶句された今、曲線の中の下。ご飯が好きじゃないので体重が横ばいです😝ベテラン開業医の先生に、それぞれ個人差があるからとりあえず限界値知ってみるのはどうでしょう?お腹が空いてるのを大人も我慢するのは辛いでしょう。吐かなければあげちゃってくださいって言われました。
慣れない育児に双子ちゃん、毎日お疲れ様です⭐️うちの双子は保育園に行き始めたので少しは手を離れましたがお近くだったらママは寝てて昼間のお世話変わるよってホッとする飲み物と美味しいスイーツを差し入れて抱きしめてあげたいくらいです。

はじめてのママリ🔰
我が家も双子います☺️
今は140mlをだいたい3時間おきに
あげてます☺️
増やしすぎないでと言われたことないです😳
もう気にせずあげちゃいましょ☺️☺️
上に2人いますが気にせずミルクあげてました
吐き戻しが多いようなら多いかもですが
お腹すいて泣いてるのは可哀想だし親も辛いから
あげちゃってました💦
コメント