※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
お仕事

職場の派遣の方に仕事を教えているが、文章が読みにくく、意味がわからないこともある。傷つけずに伝える方法についてアドバイスを求めている。

職場の派遣の方に仕事を教えています。
社内ではチャット、取引先とはメールを使って連絡をとるこ とが多いのですが、日本語?敬語?がめちゃくちゃです。
私も大して出来る訳ではありませんが…句読点の後も改行もせず、ずらずら文章が続いていてすごく読みにくいです。
単純に文章の意味がわからない時もあります。
こんな時どのように伝えたら傷つけずに伝わると思いますか?
ストレートに言ってしまいそうで、何か良い言い回しがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

おいくつの方が分かりませんが、
改行については、
一文だと見ずらいので、
折り返す前に改行してみて下さい😃
とかですかね🤔
相手の方もどの程度の文字サイズ出みるか分からないので
自分が見やすくても
相手にとってはみずらいかもしれまそんしね🤔

文章が意味不明は、どうにも出来ないので、
送る前に確認してください😃
ダブルチェックしてから送りましよ♪
みたいな感じで、
もちさんや上司の方が確認してから送ると
意味不明な文章を相手に送ることは無いかなと思います😅