
主人の親が男の子の名前を決めることについて、事前に決めた名前があるためお断りしても良いか相談しています。
今性別がわかり男の子でしたが主人の親が名前決めてるみたいです、古風な名前です
自分は男の子と女の子どちらも同じ名前ですが事前に名前決めてました(漢字1文字の今時の名前)主人の親が名前決めると知りお断りの電話しようと思いますが伝えても大丈夫ですか?
⭐親が名前決める(神社やお寺など)という風習やしきたりありません
⭐上女の子二人は漢字一文字の為統一したいのもあります
⭐初の男の子なのでみんな乗り気な感じです
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
自分の子供なんだししきたりなどではないなら参考にさせていただきます程度で聞くだけ聞いて最終は夫婦で話し合って決めました!って報告でいいのでは?

はじめてのママリ 🔰
私は絶対夫婦で決めたいです‼️
「参考にさせていただきます😊」とだけ言い、全く参考にせず自分たちで考えます🤗笑

ありす🔰
ご主人様がどう考えられてるかにもよりますが、お母さんの意見が一番だと思います。
地方だとしきたりかあるかもしれませんが、上の女の子たちの時に何も言われなかったのであれば、そんな気にするようなほどではないかと思います。
とりあえずご自分でお名前考えていることについて一旦ご主人様と相談されることをおすすめします。(ご主人様から義両親側へご連絡してもらった方がいいと思います)

はじめてのママリ🔰
断るなり無視で良いと思います…( ̄▽ ̄;)なぜ勝手なことを…。
断るならご主人から言ってもらった方が良いかなと思います。

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます!主人は古風な名前がよいと言ってます😱なんとか押しきるしかないです!
旦那の親が決めた名前はかなり古風です、旦那の名前からもそうなのですが😱
考えた名前は今時な気がしますが自分の道を切り拓いていける人になるようにとつけており願いもあるのでどうしてもつけたいのがあります😄

はじめてのママリ🔰
説得をしに行ったらいいと思います
電話だけじゃ伝わらないこともありますし大事なことは顔を見て話さないと伝わらないと思います
コメント