※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる。
産婦人科・小児科

1ヶ月未満の子供が風邪のような症状を示していますが、熱は平熱で機嫌も悪くありません。上の子からの風邪の感染を防ぐための対策について教えてください。

1ヶ月も経たない子供が風邪っぽい症状って危険ですか?😢

風邪かは分からないのですが
息子の時なかった鼻のフガフガが酷いです。
鼻水がズルズルしてるような音も聞こえてきます。
先週あたりに息子と私が発熱しそれが長引きお互い咳だけが続いてて移ったのかなと思い始めました😢😢

ミルクは時間かかりつつもいつも通り飲みますし熱も平熱。泣きっぱなしってほどの機嫌の悪さは感じられません。

上の子がいるママさんは下の子に風邪が移らないようどう対策してますか?(;;)
まだまだきちんと物分りができるわけじゃないので咄嗟の娘への咳直撃を避けることが出来ません🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️

コメント

さや

6ヶ月くらいまでは母体からの免疫があるので、意外と風邪症状出ても熱は出ずに済みました🙌

3ヶ月未満は熱が出たら早めの受診がいいと思います😭
赤ちゃんは鼻の穴が小さいので、鼻づまりするとすぐフガフガ言うので、鼻水吸ってあげたりしてあげるといいかとは思います😊

うちも上の子が色んな風邪を貰ってくるので、もれなく私と下の子も毎回貰います😅
保育園行く前から洗礼受けて、行く頃には少し免疫ついてるかなと思い諦めてます😅
マスクさせたり離れさせてもすぐ近寄ったりして結局貰ってしまうので😭

  • あーる。

    あーる。


    今のところ熱はなさそうなので様子見て見ます!!
    鼻の吸引器新生児でも使っていいんですね!!ダメなもんだと思ってたので早速弱めにして使ってみます!
    上の子からの風邪はほんとに防ぎようかなくて困りますよね😭

    • 12時間前
  • さや

    さや

    赤ちゃんのうちはメルシーポット出すと洗うの面倒で、暴れたりしないので少しくらいの鼻水なら口で吸うタイプの鼻水吸引使ってますが、新生児からも使えるみたいですよ😊

    うちは先端細いノズルを買い足しそちらを使っています☺️

    鼻水詰まってるとミルクも飲みにくかったり中耳炎になりやすかったりしますもんね😢

    どちらも隔離とかも出来ないですし、必然的に貰ってしまいますよね😅

    • 8時間前
boys mama⸜❤︎⸝‍

どう対策しても無理でした🥺
新生児の時に上の子からRS貰って入院しました😭

  • あーる。

    あーる。

    新生児にRSは怖すぎますね(´;ω;`)
    息子と私が咳が酷いので百日咳じゃないといいと願いつつ自宅で過ごしちゃってます(;;)
    やはり対策のしようがないのはどこも同じですね💦

    • 12時間前
ママリ

やってたことは、
○ベビーベッドに避難させること
○上の子は保育園から帰ったらお風呂に入れること
です!
防ぐの難しいですけど😓

  • あーる。

    あーる。

    ベビーベッドに常に寝せてるんですけど授乳の時とか直で咳かけられてるのでもう無理〜対策できないってなってました😂

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

下の子生後半年くらいまでずーーっと上の子からもらって風邪ひいてました!
仕方ないとは思いつつ心配ですよね!
でも4月から保育園行ってますが今のところ風邪ひいてないです!免疫ついてるのかも🤣!!
加湿器つけたり空気清浄機つけたり気をつけてましたけどなぜか絶対かかってました💦

  • あーる。

    あーる。

    母乳あげてるから半年までなら免疫で大丈夫と言われてますが2人目以降はそんな事ないですよね(;;)
    できる限りの事はしてみようと思います🤦🏻‍♀️

    • 12時間前