
つわりが非常に辛く、入院中で心が折れそうです。他の妊婦さんと比べて情けなく感じています。どうすれば良いでしょうか。
つわりが辛すぎて…
今、つわりで入院中です。
毎回の妊娠で重症妊娠悪阻になり、入院し、経験しているはずなのに今回もとても辛いです😭
ひどい吐きづわり、(おそらく)食べづわり、においづわりがひどく。食べられずに空腹だと気持ち悪くなるのに、何かを胃に入れるとすぐ嘔吐します。
喉も乾いて気持ち悪くなるので潤しても吐き気がします。
入院中の他の方はほぼ出産入院で、私だけ違う感が肩身が狭く。
栄養士さんが丁寧に調整して出してくれるご飯もほぼ残し。
ひたすら吐き続けるも、先が見えず。
負担をかけている家族にも申し訳ないです…
つい心が折れて、妊娠を諦めたい、でも赤ちゃんを殺すくらいなら私も死にたい、という思考になってしまいます😢
こんなことを考えてしまうのは私だけでしょうか?
他の妊婦さんは、つわりを頑張って乗り越えているのに、自分が情けないです😢
- なつ(妊娠30週目, 5歳4ヶ月, 7歳, 17歳)
コメント

🐣
妊娠悪阻で一ヶ月入院したので気持ち凄いわかります😭
私の時も周りは切迫の方ばかりで
3週間くらいは何も受け付けなかったので
周りの方がご飯食べてるだけで地獄でした💦
妊娠やめたい自分が死んで楽になりたいって何度もおもってました🥲
そしてそんな自分を責めてました。
辛いからそんな事思ってしまうのもおかしくないです!頑張ってる証拠です😌
先が見えなくて1日1日が長いと思いますが必ず終わりがきます!
自分は生きてるだけで偉いんだとおもって乗り越えましょう✨

はじめてのママリ
その後 体調はいかがでしょうか。メンタルも心配です。本当つらいですよね。
私も3人目で毎回悪阻で入院しております。今回入院から1ヶ月半で、いまだに寝たきり、ご飯は少しず食べれるようになりました。家族に負担かけまくり。安定期入ったのに先が見えずつらすぎます。
-
なつ
気にかけててくださりうれしいです😭
ありがとうございます😭
毎回入院組…なかなか巡り会えないので、お仲間がいると思うだけで頑張れます😭しかも同じくらいの週数!!✨
まだ体調は万全とはいえず、ほぼ家で横になっているのですが、1日に吐かない日も出てきて、この投稿をした頃よりはだいぶ良くなってきました!
食事も食べられる食材が出てきて…ひたすらゴーヤを食べています 笑
この後の社会復帰の希望は微かに見えてはきましたが、筋力から何から、どうリハビリをしていけばいいか…家の中を歩くだけで貧血や足がプルプルしてしまって…😅頑張るしかないですよね笑- 6月23日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
本当私も同じような方がいるんだと、なつさんのこちらの投稿を見つけて、それだけで救われる思いです。ほんと重症な人と出会ったことないので。吐かない日もあるのは進歩ですね👏私もピークを思えば全然だいぶいいですがまだ寝起きと歯磨きの時は耐えられず吐きます。水の匂い?まじ無理です。ゴーヤ旬ですしいいですね。早く普通に色々食べたいですよね🥲上のお子さんたち大きいのは救いですね。体力だいぶ落ちますよね…
本当乗り越えるしかないんですけど、いざこの状況になると、なんか本当正常な判断とか考えができなくなります。乗り越えるためには気力しかないのに。社会復帰というのはお仕事されてるのでしょうか?きっと旦那様もお子様も協力的なんでしょうね。うちは上2人まだ小さいので旦那がいなかったら生活成り立たないです。下の子は私の入院がきっかけで短期特例で保育園に行き始めたので、空きも少なく毎月違う保育園になったり、また来月からは診断書やらないと通えないので色々困ってます。入園できたらいいんですが、都内でも激戦区みたいで。
パートナーの協力が全てだと思います!うちはなんだかんだでやってはくれてますが、なかなか頼りづらい環境で毎日葛藤です。
頼れるなら妊娠期間中は任せましょうね🥺動けるようになればじっとなんてしてられないでしょうし、自分の、母力信じて💪- 6月28日
-
なつ
すごく分かります😭
保育園問題困りますね…無事入園できるといいのですが…ピークを過ぎても当分は辛くて尾を引きますよね…。すぐに、はい元の暮らしに戻ってね、は無理ですものね🥺
それに旦那様に頼りづらい、遠慮してしまう状況なのですね💦でも頼らざるを得ないし、辛いですね😭
今回は子供達が大きくなったので、次女の保育園お迎えを長女が行ってくれたりして、本当に助かっているのですが、前回前々回の妊娠時は子供達への負担が本当に大きくて申し訳なくなりました…。
特に前回前々回の妊娠はつわりも長引いて3ヶ月入院してしまって。
前々回まだ小学3年生だった長女は1人で夫が仕事から帰ってくる23時までお留守番していたり、前回の妊娠時は5年生と2歳が2人でお留守番…チビ1人いるだけで孤独感が全然違うよ!という後日談を聞かされ、ごめんね〜😭となりました💦
私の母が毎日1時間かけて手伝いに来てはくれましたが、父も仕事をしているので泊まりは難しく…
さみしさで長女はメンタル的な理由から歩けなくなって松葉杖になったり、飼いうさぎも毎回私の体調不良に合わせて体調を崩していて(これもメンタル理由のようです)…
子供が小さいと辛いですよ😭
家も、物理的にもぐっちゃぐちゃですよね…目をつぶるしかできませんが😭
ピークの時は夫が基本的に家のことを全て担ってくれているので、保育園や学校の準備や習い事のことなんかも抜けが多いのも分かってるんですが、フォローする気力も起きてこなくて、それも罪悪感で…でも辛すぎて気力は起きない😭
ピーク過ぎたあたりで、つわりが終わったらやることリストを作り始めました 笑
ちょっと前向きになりました!主に家の片付けですが😂
相変わらず良くなったと思ったらまた吐いたりを繰り返して、振り回されてますが…
もう少しで終わると信じて、頑張りましょうね🥹- 6月30日
-
はじめてのママリ
私の事も聞いてくださってありがとうございます。
お子様頼もしいですね。長女さん16歳!?プロフィール拝見いたしました。苦労されましたね。色々お話し聞かせていただいてありがとうございます。想像しただけで壮絶なご経験でしたね。尊敬です。その年齢なりに色々考えさせちゃうと思うと胸が締め付けられますね。なにより自分の選んだことなのにこんな状況を招いている事、悪阻辛い中家事育児してる人がいるのに自分はできない状況が、、、もう罪悪感しかなく 仕方ないとは思いつつただ時が過ぎるのを待つしかないと。旦那様に対するお気持ち全くの同感です。旦那なりにがんばってくれてるしそれだけで、、もうしななければいい笑 やる事リストいいですよね!私もスマホのメモ機能やりたい事だらけです笑 本当に、毎日おつかれさまです。産んだら治る!やっとここまでやってきた!なつさんのお腹のお子様が元気に生まれてきますよう願います。かわいいの確定なことはモチベーションにしましょ🥹4人目なんて羨ましいです。うちは30までに3人と決めてますが、、、つわりさえなければ、、、みんな同じ気持ちですよね笑笑 がんばりましょう!励まし、寄り添いのお言葉感謝です🥲- 7月1日
-
なつ
そうなんです😂もう高2で!
初めの妊娠は割と若く産んだのですがつわりがひど過ぎて&長女が繊細な子だったので、長らく次の子を産まずに歳の差きょうだいが生まれてしまいました😂
それぞれの子達もつわり必須で考えると、進学のタイミングや、間を最低限空けないと私の体がもたない、等々の調整でみんな間を空けてて😂
(知り合いからは妊娠のたびに痩せてくね、と心配されます😱)
憎きつわりです…笑
今回初めての高齢出産です🤣
まだ20代なのですね、お若い!!!
ほんとやっとここまで来ましたよね🥹
職場の関係で今月中の仕事復帰をしなければいけなくなって、戦々恐々としていますが、ここまで耐えられたのでなんとかなる!!と暗示を掛けてます😅
かわいい確定の赤ちゃんに早く会いたいですよね〜😍- 7月1日
-
はじめてのママリ
高2、まだまだ大変な部分もおありとは思いますが色々理解もできて心強い存在でしょうね。私も高2の妹がいて難しいお年頃です笑 楽しい時期ですし多感な分なるべく寄り添ってあげたいですよね😣20代…ギリ今年30で授かれました😖年齢あけたりとかは本当にこどもたちのことを考えていて素晴らしいです。早く子育て終わって老後の夫婦生活をお互いに楽しみにしてるので親の勝手というか…かなり悩みました。そこはこどもたちに我慢させてると思うので申し訳ないです。なつさんも痩せ型なのですね。私も妊娠のたびに痩せちゃったねと驚かれます。妊娠で体重増加に悩む人が多い中逆に心配なくらい増えなくて発達が心配になります。みんな健康体で生まれているので今回も信じたいと思います。
高齢とはいえこれまでの苦悩もあること承知で計画的にまた妊娠を望まれて素敵です🥺夫婦仲も上手くいかないとなかなかできないですよね。お仕事今月中なのですね😖仕方ないとはいえつわりもですが切迫とかになればまた動けなくなっちゃうので気張らないでくださいね🥲産後も私たち12月じゃないですか🥺イベント事や風邪の流行で家族の不調も懸念されて忙しい時期ですよね〜💦色々とストレスは尽きませんが
家族とともに乗り越えたいですね。
くれぐれもご自愛ください🥺- 7月1日

はじめてのママリ
余談ですがうさちゃんいるのですね!🐰うちも主人と同棲した頃に産まれたてのネザーランド飼ってました🥺うちは5歳で亡くなりましたが可愛いですよね〜😍犬みたいに懐いて賢くてすごいですよね😳妊娠中毎日お腹をぺろぺろしてくれてました😭色々共通点がありなんだか嬉しいです☺️
-
なつ
うさ飼い仲間さんでしたか!!!
すごい共通点たくさんでうれしいです✨✨うさぎかわいいですよね😍🐰
ネザーちゃんもかわいい!!✨
うちのうさぎはホーランドロップなんですが、1kgしかないミニマムおじいちゃんで…私のつわり入院がストレスだったのか800gまで体重が減ってしまいました😱うちの子も犬みたいな性格の甘えん坊なので構ってあげられなかったのが良くなかったみたいで…やはり許すまじつわりです 笑
私の退院後に食欲が戻って体重も戻り一安心しました😮💨
妹さん、今、高2なのですね!思春期…難しいですよね😂
ではお母様は、子育て中でもあり、孫もいらっしゃるおばあちゃんということですね!!!すごい!!!!
私は体重増えにくい体質でもないのですが、減りやすくもあるみたいで、食べないと一気に体重減ってしまって💦
体重や体調が落ち着かないまま出産すると産後なかなか大変ですよね💦
そうですよね!12月……怖すぎる😂
冬に平和に産後を過ごす為にもなるべく健康的に過ごせるように頑張りましょう😂- 7月4日
-
はじめてのママリ
ネザーは歳をとっても小さい子はよくみますが、ホーランドロップでそこまで小さいなんてさぞ可愛いでしょうね🥺🧡
繊細なうさぎさんだかこそ心配事多いですよね。それは愛しさ増します✨
私の母かなりパワフルです。まだまだ我が子で余裕がなく頼っても断られてしまいます。
色々と自分と同じような悩み苦しみを抱えてる方がいるというのは改めて、支えられる思いです。予想も覚悟もした上でのその時でもまた妊娠というのは別物ですね。パートナーの支えもそうですが、時が過ぎるしか、乗り越えるしかない辛い期間は、思考の転換、コントロールがどれだけ重要かと思い知らされる日々です。私たちのこどもたちのためにも、つわりの予防、対処法が解明される未来を心から願います。- 7月4日
-
なつ
お母様すごい!
でもそうか…ご自身の子育てで手一杯だと、こちらが頼りづらいのですね🥲
ママリさんも頑張ってきたんですね✨
本当ですね。つわりは散々経験しても、毎回フレッシュな気持ちでとても辛いです😅
妊婦を相手に治験など含めた研究することが倫理的によくないから、つわりのメカニズムについての解明がすすまない、と助産師さんが仰ってました。
妊婦の経験談などをたくさん集めて、研究してほしいですけれど…協力できますし😂解明されてほしいです!
旦那さんが違うとつわりの反応は変わるのか、とかも実は気になってます。笑 つわりはアレルギーとかも言われていますよね?助産師さんに私と旦那の相性なのかしらね…?と言われたことがあり、そういう可能性があるのかな、とザワザワしたり😂でも全員同じ旦那が相手なので分からなかったですが🤭- 7月5日
-
なつ
ずっとお話続けてしまってごめんなさい💦
お話し楽しくて🙏🏻- 7月5日

はじめてのママリ
私も楽しく、返信くださる度嬉しく思っています!親切に返して頂いて感謝ですよ🥲お友達になりたいくはいです😹
つわりのお話、なるほどと思いました。
妊婦さんの人体実験が論理的によくない為っていうのは納得ですね。沢山のひどい非人道的な治験も多い中で、、、とは思ってしまいましたが、それ聞いてなんだか安心?しました笑 都市伝説みたいで興味深いです🤭アレルギーありますか!?花粉症や食べ物もなければ肌も強い方ですが、、、つわりアレルギー笑 あるとしたら疑い大ですね😂🤚
旦那さんは初めて聞きました!
面白いですね。でもパートナーの対応はかなり重要だと思います😣旦那の態度に一気一憂してしまいます😭
お話止まらないですね😆
なにか少しでも心のよりどころ、までいかないとしても、愚痴でもなんでも、同じ悩みを持つママさんとしてやり取りできたらななんて思います🌼
-
なつ
うれしいです☺️✨
ママリはフレンド制度ないのが残念ですね💦
私は若干のアレルギー体質かなぁとは思うんですが、スギ花粉、ハウスダストくらいです!
ちなみに自律神経が弱々で、気圧の頭痛持ちなのですが、自律神経もつわりに関係あるみたいですね😭
気圧の変化でつわりも悪くなるから気をつけて、とまたまた助産師さんに教えて頂きました!笑
ほんとパートナーの対応大切ですよね😭
つわりの時、旦那さんどんな感じですか?- 7月7日

はじめてのママリ
そうなんですね!花粉つらいですね😞
私は完全に自律神経が関係してると思っています。
中学生から自律神経失調症 パニック障害 過去には鬱も診断されました。
普段からめまい動悸頭痛、妊娠中はとくにひどいです。また耳鼻科受診します。結局いつも異常はなく体は至って健康なんですけどね。
旦那の事聞いてくれるんですか🥹笑
周りも本当よくできるすごいと、かなり協力的ですよ。育児も家事も料理もなんでもできて本当に助かっています。
ただ、キレやすい、不貞腐れる、すぐ忘れるとか、男性、旦那あるある?みたいなのはかなりありますね😂
電話してもすぐイライラしだすので🥲
仕事も家の事もずっとワンオペなのでそれだけで感謝ですよね😭何も言える立場じゃないのでそこは堪えます。
他の家庭はは同じ状況だったらどんな感じなんだろうとかすごく気になります
なつさんは そういうのありますか😭?
-
なつ
わ〜!お互いに自律神経弱々ですね…😭私もめまい動悸頭痛と一緒に生きてます 笑
夫の見解だと、周りからの刺激や体の反応が過敏な人は、妊娠の反応にも過敏なんだよ〜、とのこと…(だから、なつは悪阻から逃れられないよとの意)。割と的を得てるのかも…
旦那さんにイライラされると辛いですね🥲体調的にも状況的にも強く出にくいですし…。
やってくれてるから、色々言っても…って気持ちもすごいわかります😂つわりの時はやってくれるだけ本当にありがたいんですよね!!🥹
でも気持ち的に堪えすぎてしまうのも心配ですが…💦
私の夫は、怒ってないよって言って目が死んでるタイプですw本当に怒ってない時もあるようなんですけど、私には未だに見分けがつかなくて、いやイライラしてるよね?ってなること多いです🤣喧嘩にもなります😅
ただ、つわりの時は基本的に私には何もしないで寝てるだけでいいと言ってくれるくらい色々やってくれるので、目が死んでる時のことは水に流そうと思えます🤣
あと夫は掃除、片付けがダメなので、家中地獄のように荒れてます🥲今は最低限の生活を維持して、私の体調が落ち着いたら掃除頑張ります💪笑- 7月7日
-
はじめてのママリ
共通してますね😭動悸で死ぬと錯覚します🥲ご主人の見解、ちゃんとそういうところにも意見を言ってくれるところ考えてくれてますね。私の体調不良に関しては一切触れないので、、
なつさんもきっと繊細な方なのかなぁ
もうメッセージのやり取りで愛溢れる優しさは感じます😭❤️
怒ってないよって言って目が死んでるめっちゃわかります笑 ご主人なりに思う事もあるのでしょうね。色々感じ取っちゃいますよねこちらは笑笑
寝るだけでいいって言ってくれる地点で理解あるなぁと思ってしまいますが、誰にでも長所短所、得意不得意はありますよね。むこうもこちらに思う事はあるだろうし、、、
お部屋荒れてると色々支障出てきますよね😥うちも子供が出したものや掃除機かけるくらいでお風呂掃除とかは気にしてないと思うので帰ったらまず掃除からしていきたいです🧹嫌なところ見ればきりないし、夫婦なんて特に、それでも3人、4人も欲しいと思える相手には間違いないと思います。不自由なく生活できてて家族が笑って生きてるだけで有難いですよね。私は冷たくされてもほんとあり得ない!と思ってもなんだかんだで愛情表現をしてくれる旦那なのでそういう時はまだまだこどもっぽいし精神的に未熟だから、成長過程なんだと思うようにしてます。笑 なんだかんだで愛を感じるのでそれさえあれば10年20年経てば少しずつお互いに大人になって、今悩んでる事が小さいと思えてたらいいななんて夢見てます🤭- 7月7日
-
なつ
そうですよね!
こんなつわりを抱えながら、3.4人産もうと思えるのはやはり支えてくれるパートナーがいないと実現しないですものね🥹
旦那様、愛情表現してくれる方なんですね🥰良い所も悪い所も、それが夫婦ですよね✨
私もなんだかんだで仲良いですし、つわりに理解ない旦那だったら1人しか産まなかったと思います!笑
むしろ1人目も無事に産めていたのか疑わしいくらい…そのくらい初産時のつわりの衝撃は言葉にできなかったです🤣
旦那様がご体調のことに触れないのは、触れにくいからかもですね💦
私は自分から、どう思う?と聞いちゃうので😅
動悸で死にそうになるのわかりますよ!痛いですよね😭
怒ってないよと言いながらそれ以上言わないのは、旦那なりの私対応マニュアルに則ってるのかもしれません😅
余計なことを言わずに、穏便に…w(前に私を怒らせないように生きてる、と言われたことあります 笑 それ聞いて、私は怒ったのですがww)
あと単純に表情筋が死んでいるのか…やっぱりちょっとわからない😂
きっと10年後20年後は私達ももう少し図太くなってる筈です 笑
その頃には今の悩みは思い出か…むしろ綺麗さっぱり忘れているかも🤭
それにしても旦那様、掃除機とかきちんと掛けてくださるんですね!✨
確かにお風呂とか水回りは怖いですね…😅
そうなるときっと比較にならないくらい、今の我が家の汚さは……潔癖症の人が見たら息が止まっちゃうんじゃってくらいです😂うん…頑張ります💪笑- 7月8日
-
はじめてのママリ
仲良くないと4人も考えられないと思います🥹✨つわりの衝撃すごいですよね。本当つわりがなかったら、人生違っただろうな…笑 どれだけの大切な時間を犠牲にしてきたか😭
旦那は無口で表情や言葉に表すの苦手です。逆に私はなんでも言ってしまうし行動派なのではっきりして!と言ってしまう事もあります😔
マニュアル笑 でもお互いにそれはありますよね😓怒らせないように😂私も嫌ですそんなの!まずなんで怒ってるのかわかってない事多すぎませんか😂?
うちはそこまで考えてないことばかりで。。😞
掃除したいです笑 玄関なんて砂まみれだろうな…😱 トイレの観葉植物枯れてないか心配ですw
でも家族が気にならなければ大丈夫じゃないですか😆本当に汚かったら気づいた人がやればOKです🙆♀️
長い人生を見れば今なんて一瞬ですからこんな時くらい目瞑りましょ😌笑- 7月9日
-
なつ
つわりは長い人生の中で期間的には短いのですが…
一番悲しかったのは、長男の保育園の運動会で、保護者が付き添って競技に参加する最後の学年の時につわりだった事ですね😂意地で運動会は参加したんですけど、夫が参加している様子を、家族に寄りかかりながら恨めしい気持ちで眺めてました🤣同時期に開催された長女の小学校運動会も息絶え絶えで参加したの覚えてます🤣🤣
しかも次の年からコロナで保育園も小学校も運動会の規模が縮小……
(今年の春の長男の運動会も散々でしたが、行けたことに達成感を感じました 笑 つわりへのマインドが変わってきたのかな😂)
怒らせないように、って嫌ですよね!?🤣🤣ポジティブに考えれば大切にしてもらってるのかもしれないですが🤣
夫婦の性格バランス、我が家と似てますね😁
感情表現もそうですし、日々の報連相、もっとしてほしいですよね!
今回、長女と次女の面談は夫が行ったのですが、そういう時の報告も足りないんです😅
ただ、そういう淡々としている動じない部分が私にはないので、助けられる部分も多くて🤭旦那に対して、メンタル強!って思うこと多いです🤣
掃除、そうですよね!ありがとうございます💕なんとかなる!!
ただ、うさぎの毛並みがおかしいと思って病院に連れていったら、背中にカビ菌が居たみたいで😭体重が減った時に免疫力が落ちたのかもですが、衛生面!?ってショックを受けました😭
子供とうさぎ付近は掃除を特に頑張ります😂
まだつわりが完全に落ち着かないです…でも吐かなくなってきたし、日常生活は、気持ち悪い〜って言いながらも、なんとか過ごせるようになってきたので、ピークに比べれば雲泥の差なのですが…。
このまま産むのかなぁ😂怖- 7月13日
-
はじめてのママリ
行事ごとはなるべく参加したいですよね🥲その状況でよく行きましたね😭👏気力じゃどうにもできないのにすごいです。うちも今回は親子遠足や保育参観も不参加でこどもには悲しい思いをさせました。これは参加できる!と思ったものは誰かが熱を出していたり、、、とことんイベントはパーにしてきました😭
報連相わかります!笑 本当肝心なコミニュケーション少ない😓結婚後は特に男女のそもそもの思考や感覚の違いをすごく感じます笑
確かに自分にないものがあるからこそバランスが取れてる部分も大いにありますよね🥺メンタル強いのいいなぁ うちはすぐ諦めるキレるTheこどもです💢笑 私からすればまだまだ自分都合と感じます😤 沢山良い所はあるのですがね
えーうさちゃん本当繊細ですよね😭
綺麗好きだからこそ綺麗にはしてあげたいですよね🥹♡
本当毎日よく生きてますよね私たち
お会いしたこともないのにそんななつさんにたいして感謝の気持ちすら湧いてきます😂
ほんとピークと比べちゃいます…
毎日ご苦労様です。
初産とは違ってみんなの生活がありますもんね。何よりそこを考えてしまう。
そして私も先週ついに退院できました!!生活スタイルは旦那主体で変わらず頼りっきりですが😭案の定片付いてはいたものの家中埃まみれの観葉植物2つ枯れ果てて、長男が欲しいと飼っていたオカヤドカリも亡くなっておりました…冷蔵庫に2年育ててきた糠床はカビており帰って早々それらを旦那から申し訳なさそうに告げられましたが、よくやったと抱きしめました。笑
旦那の服は全て、汗や皮脂の匂いが毎日洗っても取れないほどに激臭に🤣オキシ漬けで復活遂げ、改めて私がいないと快適な生活が成り立たないと言われお互いの存在を再確認できました笑
それのおかげかなんだか退院してからは夫婦関係も良好で付き合いたてみたいにキスもハグも凄くこどもたちも真似をして沢山してくれるのでそれだけで癒されてます笑 まだ一週間ほどですがw
不安だった気持ちが嘘のように毎晩抱いてくれて仲良く保ててます🤫笑
苦手だったらごめんなさい🙇♀️
つわり中でも私そういうのは何故か結構大丈夫で😅逆に嬉しいんですけどあんまりいないですよね🥵
こどもたちが私の作るものだと食いつきが全然違うと、健康のためにも好きな料理だけはなんとかがんばってますがなにもしなくてもしんどいのに、家族いたらできちゃうものですね。初産のときは退院後でもソファとトイレの往復だけでした。
なんとかなるとはいえまだまだ先がこわいですよね😓
性別わかりましたか?ジェンダーリビール的なのを旦那が今回は一段と楽しみにしていて、なにかこんなふうに発表したとかあれば教えてください🙏♡- 7月17日
-
なつ
退院おめでとうございます🎉✨
長かったですね😭😭😭
退院早々にお家のことたくさんやっていらっしゃってほんとに偉すぎです…!!!私はまだまだ旦那に押し付けて、免除してもらってる家事多くて🤭
旦那さんのワイシャツの臭いとか…わかりすぎて笑ってしまいました🤣オキシで復活したんですね!よかった!!
我が家は夫だけじゃなくて、長女の制服のワイシャツが黄ばんでしまって…😨ちゃんと毎日出さないけど、夫が小まめに声掛けしないので…(夫に似て、そういうの気にしない系女子で悲鳴が出ます😵)
観葉植物さんとオカヤドカリさんと糠床は仕方ないけど悲しいですね…
ヤドカリさん…まだ4歳じゃ自分でお世話難しいですもんね😭
それにしても糠床育ててたの、偉すぎます✨家事力高くないですか!?🥹すごい!!
行事は、タイミングできょうだい間で行けた子と行けなかった子を作りたくなくて、意地で行きました😅でも私もどピーク中の入院時なら無理だったと思います…😢
つわりの時はもう仕方ないと思うしかないですよね😭うまくいかないつわりと子供の体調不良😂
コロナ明けからは小学校運動会は短くなってしまって不満だったのですが、つわりの身にはありがたくて複雑でした…😂
旦那さんとラブラブ素敵です🥰
つわりは、乗り越え方で絆が強まるのすごいわかります✨我が家の夫は、私の存在を再確認してくれてるかはわからないですが、私は感謝してます☺️
ちなみに…上の子達がいると、なかなか仲良しできなくないですか?妊活の時も、夫婦で作業みたいになってました🤣それはそれで夫婦で楽しんでる雰囲気あって楽しかったんですけど、色気なくて…(『寝たよ、いまだ!いくぜ!!』みたいな😂)
なので、ラブラブなご関係をずっと続けているの憧れです〜🥰
ジェンダーリビール、我が家も今回はやろうと思ってます✨ 主に我慢をさせている子供達のためにと思って!
ただ…まだ性別が"多分、男の子?"みたいな状態で、いつ頃やるか悩みます😁
クッキー、バームクーヘンにジャム詰める、風船、おにぎり…色々ありますが、食べるの大好きな子達なので、ケーキが一番テンション上がるかなぁ〜なんて!笑 奮発して注文ケーキを買おうか悩み中です〜☺️
あと、マタニティフォトも撮りたいなと思ってます🥰- 7月18日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭😭😭
いやいや本当に料理だけですよ😭まだ保育園送迎お風呂大体の家事は夫任せで頭が上がりません。
キャップから下着まで全オキシしてやりました😂
臭いのは俺だったんだ…こんなに快適だったなんて、、😂毎日が変わった、最高と言っております🤣私も10代は黄ばみとか気にしてなかったと思います🤪きっとこれからじゃないですか〜😆
ヤドカリも気温とか湿度とか結構繊細で、、殻を脱ぎ捨てて中だけいなくなってたみたいで、、夫よ、、と思いながらも自分さえこうならなければと罪悪感です😭
全くできなかったですよ家事も掃除も…夫の方が几帳面で結婚を機にこのままじゃやだとめちゃめちゃ効率的手際な主婦YouTuberとか漁って今では趣味みたいになりました😅インテリア大好きです!
食もともと大好きで🍽️小さい頃からそういう体調不良やら鬱やらで食べるものはかなり勉強して、実際に身体も変わりました!発酵食最強です💪こどもたちももいつも糠や塩麹を混ぜ混ぜしてくれたり食育として遊びの延長でやらせてます😆
確かに!ある程度大きくなってきてお兄ちゃんお姉ちゃんのは行ったのに僕私の時は…って思わせたくないですね🥺
兄弟沢山だと余計に😣
感謝の気持ち素敵です。どんな時も気付きって大切ですよね。
ご主人も少なからず当たり前がなくなると有り難いとなるんじゃないですかね🥺うちは寝室こどもと親と完全別にしてますが、やっぱり起きてきたりすると中断する事もありますね😣いきなりキッチン、ソファとかあります爆 まだ作業みたいになった事ないですが、そうなっても楽しんでる雰囲気すごいです😳いくぜ!笑いました😂全然ラブラブじゃないですか😂まだまだ先は長いですね🤝
同じく男の子のシンボル見えました🫣
うちも発表のタイミングはまだ先でもいいと言われうずうず
やっぱりケーキ1番盛り上がりますよね〜!可愛いケーキ沢山あるし見てるだけで楽しい🥰お子さんたち喜ぶ姿楽しみですね☺️夫に提案したらおにぎりは知らなかったみたいで目瞑って味で知るの楽しそうと第一候補になってます🍙
ありがとうございます!
マタニティフォト♡私も家族みんなで鏡の前でラフなものしか撮ってないけどプロにもお願いしたいなと思ってました☺️なつさんのお返事が楽しみみたいになってて気が紛れます😩♡感謝です🥲- 7月19日
-
なつ
私もお返事とっても楽しみにしています🥰
ありがとうございます✨
退院したばかりだと体力の回復も全然ですよね…😂
私は、嫌いではないですが料理が一番疲れるので、尊敬です✨✨
毎日疲れてるのでやりたくないって時もあるのですが、これも体力筋力復活のために仕方ないと思って、腰上げの筋トレも始めました。ベッドに横になって。
それだけで筋肉痛です🥲笑
あれもこれも家事を復活できたらいいですけど、ちょっとずつ増やすしかないですよね🥹
そんなに臭かったんですね🤣
洗剤とかの割合が間違ってたとかでしょうか?洗濯機使って、そこまで臭くなることあるのでしょうか?😂(旦那様ごめんなさい💦)
我が家は前々回の妊娠時に臭さより、黄ばみ、黒ずみがヤバかったです!段々、夫もコツを掴んできたのか今回は大丈夫でした!進化してくれてました!!🤣
ヤドカリさん、殻から出て、他の場所で亡くなってたんですか?それか行方不明?
飼ってたペットだと愛情もあるだろうし悲しいですね😢でもつわりになってしまったのは仕方ないです、ご自分を責めないで💦弔ってあげましょう😌
自分の体質改善のために食を研究してて偉いです!!
糠や塩麹!全然使ってなかったので発酵食品、私も取り入れていきたいと思います😆
子供達と寝室が別室なんですね!!!
すごい✨1歳くんもお兄ちゃんと一緒に別のお部屋で寝てるんですか?
そろそろ、我が家もベッドが狭くなってきて、夫はソファーでよく寝てます😅
まだ下の子2人と夫婦でベッドを使っていて…次女が年長に上がったら二段ベッドを買おうとは思ってるのですが💦
私が夫に甘える方法がどちらかといえば、子供っぽいので、どうしてもいつも色気が無くなってしまうんですよね🤣
私の所為かもしれません😂
中断するの嫌ですよね🤭前に次女に、「夜にママとパパが並んで寝てた?なんで?」って聞かれて焦りました💦
わ〜!同じ男の子🥰
おにぎりを目を瞑って食べるの楽しそうですね!!
我が家もそれがいいかな〜🤔
風船も楽しそうだし…1回しかないので悩みますよね!
旦那さんにも性別は秘密にしてるんですか?
昨日も長女にジェンダーリビールやるの?って聞かれました🤣やりたいんだな、って再確認。笑
マタニティフォトはお揃いのTシャツ注文して、昨日届きました✨
Daddy.Mommy.Sister.Brother.って印刷されてるやつで👕
もう鏡の前で家族で撮ってたなんて、さすがです🥹✨- 7月21日

はじめてのママリ
ありがとうございます🫶
筋トレすごい😳料理1番疲れる分かります。簡単な料理でも動作と作業量多すぎますよね。
寝ながらできる腰上げいいですね!
徐々に徐々に、、できる範囲でですね。
ただでさえ汗かきですでに加齢臭も感じるんですよね😭
自動投入なんで洗剤の量とかは大丈夫だと思うんですけど、ドラム式で乾燥までかけるのですがすぐに取り込まない&パンパンに詰め込むせいでシワがすごいからってそこに普段一切使わない柔軟剤を量設定せずに使ったせいかと思います…😓最低でも月一は洗濯槽洗浄してるのでそれをしてないからか…?ものすごいスピードで柔軟剤がなくなったと言ってるので、、それスマホで量設定しないとおそらく垂れ流しです😭とほほ
何事も経験ですよねー!やってないとわからない事だらけですよね。
塩麹も混ぜて放置するだけでなんでも美味しくしてくれるので最高ですよ✨
うちは塩麹、玉ねぎ麹、にんにく麹は常備してます。
1歳も大好きな兄と手を繋いだり抱きついたりしていつも一緒に寝てます☺️
寝かしつけほどでもないですが寝つくまではそばにいてそっと離れてます🤭
ベッド一緒なんですね!それはなかなか難しいですよね💦2段ベッド省スペースにもなっていいですよね。この先2歳差3人の寝場所とかまだちゃんと考えてなかったです💧 どうしていこうかなぁ😆
そんななつさんもご主人からしたら可愛いでしょうね🤭並んで寝てただけで不自然がられるって困りますね😂次女ちゃんは不思議に思ったのかな☺️
性別確信持てるまで言わないでと言われててまだ言ってません!お姉ちゃん可愛い💕楽しみですね😆うちももともと風船の予定だったので
わ〜お揃いT絶対かわいい😍素敵ですね💞楽しみ沢山作ってがんばろぅ😭
-
なつ
料理、疲れますよね😂
私は変わった理由かもなのですが…毎日作っているうちに段々と美味しい?美味しくない?って迷走し始めちゃうんです🤣ここに一手間加えたら美味しくなるって思うと無駄に手を加えたくなって、それが忙しさとかでできなくなってくるとストレスを感じてしまって…ややこしい性格で嫌になりますが🤣
その点、夫はそういうこだわりないので、つわり関係なく、前からよく作ってくれてました🤭味は毎回違っても美味しいもの作ってくれます🤣
加齢臭!そうですよね…意識してなかったけど、30代過ぎてきたら出てきますものね💦
それにすぐに取り出さないことによる、生乾きの臭い!!我が家の夫もです😂
柔軟剤の量設定も何もかも、なるほど😵と思ってしまいました🤣こちらも違う意味で学びますね🤣
麹にもそんなに種類が!?
すごいです✨
風味が違うんですか?
ママパパじゃなくても、にーにとおねんねできるの可愛いし、えら過ぎです😍
そうなんですよね…今後の寝場所やお部屋問題…難しいですよね💦
我が家も初めは3人までと思っていたので、どう頑張っても4人全員のお部屋は確保できず…
3人用ベッドとかも売ってたりしますが、1人可哀想だなぁと思って…悩みますね💦
いつもは並んで寝てないんです😅
仲良ししようとして一緒にいた時に次女が起きてきて…違和感を感じたんですね、きっと🤣
え!旦那さん可愛い🥰
サプライズ好きなんですね!
楽しみたくさん作りましょう💕✨
今回も長文になってしまいました🙏- 7月23日
-
はじめてのママリ
迷走するのめっちゃ分かります!
次々やりたいことは出てくるけどそんな余裕あるわけでもなくて、でもやっちゃう、発見、食べるのたのしー!ってなってます🤣そしてなくなるのは秒!正直労力見合ってないけど家族が喜んでくれる、自分も幸せ、まいっかてかんじです😂ストレスになっちゃうの同感ですよー!結局時間と気持ちの余裕がある時にしかできないですよね。いかに楽して効率的にとか常に考えちゃってます😂ご主人素敵💓美味しいもの作れる男の人ってだけで貴重ですよね😂昨日うちは子どもたちが寝た後、夜食に手作りのパンチェッタで絶品カルボナーラ作ってくれました😍w 背徳感やばいです爆
加齢臭それですー!乾ききってないのは最大の原因ですよね💧柔軟剤って使ってますか?香水とかアロマは好きで個人的に使っても柔軟剤はなくても問題ないと気付き洗濯機汚れるだけと思い5年前から使うのやめました。先週からワイドハイター取り入れました!この時期は漂白剤心強いですね💪
どれも旨味と栄養価爆上がりするのと無添加がポイントですかね☺️
にんにく麹は万能で刻むの面倒な時にんにくチューブは微妙なのでこれは欠かせないです。発酵してにおいもまろやかなのでそのまま食べれるくらいです
玉ねぎ麹はもうコンソメですよ✨
お湯に溶かすだけでコンソメスープだしドレッシング、手作りマヨネーズも激うまになりますよ🙌
味付けに調味料として楽ちんなんでも使えます。
3人用ベッド!!知らなかったです!きつそうですよね😂小さいうちは特に結局マットレス敷いて雑魚寝が楽ですよね😅今三つ折りの分厚めマットレス検討中です🤔最初は多分敷きっぱなしになりそうだけど掃除とか畳みやすそうと思って。うち去年まで劇狭1LDKに住んでたので省スペースになる便利グッズ大好きです笑
最近車を乗り換えてチャイルドシートも悩んでます。3人目を新しくするか、、次男が使ってるものを3人目でジュニアシートにするか。2歳でジュニアシートは少し早いですよねぇ…トラベルシステムも外食とか楽と聞いて気になるけどすぐ使えなくなるとなぁとか…🌀
いつもありがとうございます🙏💛- 7月24日
-
なつ
仕事がほぼフルに戻ってきて、子供達の習い事送迎もほぼ復活して、1週間死にそうになってました😅
でも同じ"死にそう"でも、つわりで本当に動けないのと、疲れて動けないのは、全然満足度と幸せ感が違いますね😂
柔軟剤使ってます!
夫が洗濯してうっかり生乾きになっても救済されるように…🤣
ワイドハイターもたまに使ってます!確かにこの季節、子供達&男性の汗のにおいは除菌が肝心ですもんね😂
まだ自分の家で麹を使ってないのですが、この間、友達とランチに行った時に麹使用してるメニュー頼みました🤣💕
にんにく好きなので、まずはにんにく麹使ってみたいです✨豚肉と一緒に焼いたら美味しそう✨✨
3人用ベッドは2段ベッドの一番下に簡易ベッドが収納できるんです!
なので、毎回仕舞う感じになるので、自分のスペースって感じにはならない作りなんですよね💦
我が家は長女だけ1人部屋で、残りの親子4人は夫婦の寝室に、セミダブルとシングルベッドを並べて部屋の端っこに設置していて…
下に次女のぬいぐるみのおもちゃ小物(おしゃぶりやおくるみ)が落ちたまま拾えてない状態です😱汚くて恐ろしすぎます…
省スペース小物、楽しいですよね♪キッチンの整理用品とかついつい欲しくなっちゃいます🤣
チャイルドシート悩みますね🥺
高いですものね…
2歳はまだチャイルドシート着用義務の時期ではありますが、全員買うの大変💦我が家は年齢空いてるからスライドでお下がり使用できますが…
ただ、車が7人乗りフリードで手狭で…ミニバンに買い換えることにしました😅
お金がないです〜笑
トラベルシステムはだいぶ前に使いにくいってママ友に聞きましたが、今はどうなんでしょうか?💦あと一々付けたり外したりも面倒みたいで…でも節約と思えば頑張れますかね😂- 7月30日

はじめてのママリ
きっとお仕事復帰でバタバタだろうなと思ってました🥺 おつかれさまです🙇
休む間なんてなくなりますよね😭
柔軟剤確かに生乾きのカバーしてくれますよね!妊娠中特に色々な匂いに敏感になったのがきっかけで1人目妊娠から柔軟剤はやめました いまだに水道水のにおいがむりです🥲お風呂歯磨き食器洗い地獄ですw
にんにく麹×豚肉間違いないですね!
お肉は基本漬け込みがおすすめです
安いパサパサお肉でもなんじゃこりゃってレベルで美味しくジューシーに仕上がります🤣 麹は素材の旨みを引き出してくれるので大好きです。ただ焼き料理は焦げやすいんですよねぇ⚠️
3人用ベッドなるほどです!
単純に3段を想像してしまいました😅
キッチン収納わかります〜 山崎実業のtower好きです🤭
上手くスペース活用したいですよね🥺
フリードやっぱり人気なんですね
長女ちゃんは乗ること少なくなってきてもまだまだ下3人の子ちゃんたちが一緒に乗ることはありますもんね
やっぱりミニバンですよね
うちは新型ステップワゴンと悩んで7人乗りエルグランドになりました
今まではトラベルシステム必要ないと思ってたんですけど外食のとき座席にポンと置いとけるの楽だなと!あと今持ってるベビーカーにそのまま取り付けられるのもいいなって。上2人まだまだ手がかかるし…今まで交代で誰かが抱っこしながら食べてたので。それでも使う期間は3ヶ月くらいだと思います💧本体が軽くても5kgとか重いみたいですね💦
ベビーカーに乗せておける場所なら問題ないのですが…😕
ベビーカーもまだまだ使うのでずっとサイベックスメリオですがサイベックスで2人乗りのガゼルが便利そうだなと🥺ないならないでどうにかなりそうですけどね…悩みます〜
出ていくお金多すぎますよね💸
-
なつ
土日に泊まりで次女を連れて東北へ息子のサッカー遠征についていって、夫もいなかったので私が1人で片道4時間以上運転、&休む暇なく仕事が待っており、またもやゾンビのようになってました🤣
においに敏感なの辛いですね🥺
妊娠時以外もですか?💦
私も元々鼻が良くて、においに敏感で、つわりの時は地獄なので😭
麹でお肉焼く時の注意点うれしいです🥰
気をつけます!
私も山崎実業のシリーズ好きです✨
ついついHPとか眺めちゃいます🤣
エルグランドいいですね✨✨
ホンダが一番ファミリーをターゲットにしてるかな、と思うので、割といつもホンダの車で選んじゃいます🤣
私も夫もあまり車にこだわりなくて😅
フリードだと、子供3人だと十分なんですが、4人になるとベビーカーが乗らないんですよね😭
わかります、あれもこれもって買うとお金がどんどん出ていきますよね😂
でも確かにまだ1歳くんがいるなら、2人乗りベビーカー魅力的ですよね!
我が家は最近、上の子達の習い事関係で大金がぼんぼん出ていっているので、ベビー関連の用品はなるべく持ってるものを使っていく方針で頑張るつもりです🤣
でも抱っこ紐はボロボロなので悩みます😩それも安全性が低いわけではないので、新しく買わなくてもなんとかなりそうなんですけどね😅悩みます…- 8月5日

はじめてのママリ
わあああ それはそれはおつかれさまでした。うちも家族でお祭りイベントやお友達とプールなど充実してました🌻ここ数日危険な暑さですね🥵昨日は退院後初の夫と健診がてらデートdayでした♡息子くんサッカーしてるんですね!習い事も悩みます〜2人ともダンスがすきで長男はダンススクールに行きたいと言い始めました💦近くに小学生以下でも通えるとこがなく…習い事も親が元気じゃないと通えないですよね🥲
においつわり地獄ですよね😭普段気にならないにおいですらこんなに感じる!?と毎回不思議です。こどもや夫ののにおいが無理な時期はつらかったです…反射的に来ないで!ってなるのが可哀想でした😭
整理整頓したいけど、スマホ眺めてなかなか実行できずです😂
ハーブ栽培したくて今日はのんびり種植えてます🌿
お腹もだんだん大きくなってきて苦しいですよね〜😖寝れなすぎて世界一癒される抱き枕というの買いました😂
車も安全にみんな乗れて荷物乗れば十分ですよね🚙
うちは乗り物大好き家族です
私も夫もバイク乗りで夫はバイク整備士なのでもはやオタクです😅息子の自転車も夫が作りました🚲
車選びも息子はスポーツカーが好きなので大きいウィングがついてるのしかやだ!とミニバン批判されてます😂
俺が大きくなったらママに紫色のランボルギーニ買ってあげるからねと言われてます🤣💜
うちは抱っこよりベビーカー派で椅子付きステップもつけてますがいつも取り合いなのでまだまだ使いそうです。この前ガゼルの現品を見て普通のとサイズ感ほとんど変わらないのに2人ともリクライニングできて余計いいなってなりました😆
抱っこ紐は生地的に劣化は仕方ないですよねぇ。買わなくてもとかなくてもなんとかなるものほとんどですよね😂今のも使えるけど新しくしたくなります😣ヒップシートも便利ですよね。
赤ちゃんファースト貰いましたか?
昨日やっとポイント貰えて他は現金にしようか悩みます。 実際全然足りないけど大切に使わないとですね🤣
なつ
あたたかいお言葉、ありがとうございます😭
共感してくださり、救われました…🥲
なかなか、重度の妊娠悪阻になっている方に巡り合わずに、共感していただけることが少ないので、涙が出てきてしまいました。
頑張ります😭