※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ミルクとお風呂のタイミングについて教えてください。お風呂を上の子のリズムに合わせる場合、ミルクからの時間を気にせずあげるべきでしょうか。量や工夫についても教えてください。

完ミの方に質問です。
ミルクとお風呂のタイミングについて教えてください!

1ヶ月健診も終わったので、下の子のお風呂を上の子の生活リズムと合わせたいと思っています。
でもそうすると、前のミルクから2〜3時間経たずにお風呂になったりすることもありますよね💦

そういう場合、もう時間気にせずあげちゃいますか?
あげるとしたら量はどのくらいあげてますか?
何か工夫してることとかあれば教えてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

別にミルクから30分も経ってたらお風呂入れて問題ないと思いますが、
お風呂出たらすぐミルクをあげたいって意味ですか?
すぐあげないですね、次のミルクの時間であげますね。

どうしてもすぐあげたいなら出る頃にちょうどいい時間になるようお風呂入れますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうです!質問の仕方悪くてすみません🙇‍♀️お風呂後のミルクです!

    うちの子、お風呂後はミルクあげるまでずーっとギャン泣きなので、今はミルクの時間を見て沐浴で別に入れてるんですが、ワンオペなので一緒に入れたくて😭
    やっぱりお風呂の時間調整するしかないですかね🥲

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月健診からは上の子と入れてたので一緒のが楽だと思います😂
    上の子が合わせられるならですね。
    うちは18時に入れて、出てすぐミルクでちょうどよく、飲んだらベビーベッドに置いて寝かせてました。

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    再度コメントありがとうございます!
    1ヶ月である程度生活リズムがついてたんですね👏🏻
    私も上の子と入れちゃいたいので、合わせてみようと思います!

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

お風呂前のミルクをいつもより少なくして、お風呂後にいつも通りのミルクあげてました〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お風呂前を少なくですね✨
    私も今日から上の子に合わせて調整してみようと思います😊

    • 5月8日