※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
お仕事

育児とパートについて悩んでいます。事務職を希望していますが、パソコンスキルが不足しており、採用されません。パン屋やケーキ屋での勤務も考えていますが、シフト制に不安があります。どのように仕事を選ぶべきでしょうか。

パートと育児について

下の子も幼稚園に入園したのでパートを探してますがなかなか見つかりません😭

【平日のみ、最大で16時半まで、家の近く】
これは必須条件で、できれば事務職が良いので応募何社かしてみましたが全然採用されません💦1番大きな要因はパソコンスキルがないからだと思います。

そこでもう一度よく考えてみたら、自分自身パソコン操作も苦手だしできればやりたくないです。
でも時間やお休みの都合がつきやすい=事務職で探していただけだと気付きました。

本当はバイトで経験のあるパン屋やケーキ屋でまた働きたいなぁと考えだしましたが、シフト制なので子どもの急な休みなど対応してもらえるのか不安です。
求人には良いように書いてあっても実際にはどうなのか..(平日のみ可や家庭の都合での休み可など)

自分のやりたくないことでも融通の効きそうな仕事をするのか、自分が楽しそうだなと思える仕事どちらが良いのでしょうか😭

下の子ももうすぐ4歳で、幼稚園行きだしてからも全く体調を崩していないこと、親が近くに住んでいて最悪頼れることから接客業でも良いのかなぁと迷いだしてきました。
事務職は全然採用されないし、、

みなさんどのような基準でお仕事選ばれましたか?できれば育休明けでなく、新しく仕事やパートを始めた方などのお話聞いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

土日祝日、1日でも出勤は難しいですか??☺️もしそれがいけるのであれば、ドラッグストアはどうですか??