※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

ママ友を作るために無理をする必要があるのか疑問に思っています。自然な関係が理想ですが、必死な姿を見ると考えてしまいます。

ママ友ってそんなに無理してまで欲しいものなんかな?
自然と仲良くなって連絡先交換〜とかならわかるんだけど、ママ友作るために支援センター頑張って行ってる!とか、とりあえず会った人と連絡先交換してる!って人見るとなんか必死すぎて、そこまでしないとダメなんかなーって思っちゃう😅

コメント

はじめてのママリ

わたしは自分から聞いたこともないし、聞かれたこともないです😂笑
誰でも声掛けて交換ってすごいですね😦

自然と交換出来る日が来ればしますが(今は保育園なので連絡関係や役員などで)、そうじゃなければ、自分からは行きません😂✨ビビりなのもあって😂笑

清華

私も自分から連絡先交換とかしないタイプだし、そもそも群れなくても平気なタイプなので「ママ友作り」ってのが意味わかりませんでした
長女のお友達ママさん数名とはLINE交換しましたが、同じ小学校に進む子のママで小学校準備の情報共有が目的だったので3年の仲を経てのLINE交換でした🤣

aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

結婚して、誰1人知らない土地(旦那も私もここの土地出身ではありません🙌)に来てしまったので娘の保育園の事とか知りたくて、色々なことを教えてくれるママ友が欲しくて支援センター行っていた頃が懐かしいです😅

支援センターで一緒に遊んでいたお友達と同じ保育園に娘も通うことになったので、知ってるお友達がいることで慣らし保育もすんなりと慣れ、今では良かったなと思ってます😅