
母乳の量が少ないのか心配です。授乳時に飲む音が少なく、すぐに寝てしまいます。母乳を増やすためには授乳回数を増やすべきでしょうか。
母乳少ないんでしょうか…
生後2週間
搾乳30とミルク30と母乳で3時間持ちます🍼
でも授乳のときごくごく飲んでるような音は
ほぼなく吸ってます😭5~7分で寝てしまうようで
1度置くと起きてまた片方同じ感じです💦
2時間寝たあとでも同じ眠いようです……
母乳少ないからですかね、、毎回母乳作られるような
痛みと何もせずじわっと出る事はあります。射乳も
あるので出てると思ってますが5分で終わって
ごくごく言わないってことは飲めてませんよね、、
体重増やすためミルク与えてますが母乳増やすには
回数増やすしかないですかね🤔泣いたら授乳にして
ますが寝るので3時間おきです💦
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
助産師です☺️
5-7分を両方で8割は飲めていると思いますよ💡
母乳量増やすなら、毎回ミルクは足さずに頻回授乳がいいです💡
初めは1時間半〜2時間毎に授乳になるかもです💡
忙しい時間帯などはミルクを足して3時間寝てもらうなど調節するといいですよ😊
余裕がある時は頻回授乳頑張ってみて下さい✨
はじめてのママリ🔰
8割飲めてないと思います💦
ごくごくいってないです…
便秘にもなってておしっこは
たくさん出てます😭
体重増加してるか不安なのと便1日1回でなくなってきたので水分取らないとと思ってミルク毎回20か30足してました……
頻回授乳今日から泣いたら母乳にしてみようと思ってます💦
5分ずつを2回でもいいですかね??疲れちゃいますかね。。
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんにとっての8割では無く、1回で出る母乳量の8割という意味です☺️
授乳増やせば日に日にその8割の量は増えていきますよ💡
おしっこ出てるなら大丈夫です。
ミルクは便秘よりになる子も居ます💡
5分2クール
7分1クール
とかでも良いと思います💡
ミルク足さずに様子見て、夕方などママが疲れてきた時にはミルク足してもいいと思います☺️
寝る事でホルモンの分泌量上がるので、母乳の生成されます。もし日中お昼寝出来たらした方がいいです💡
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、赤ちゃんよく
寝るので3時間授乳が限界で💦
あやせばまた寝てしまって…
7回しか授乳できておらずそれが
便秘の原因なのかもしれません。
明日2週間検診なのでそれまでの夜間以外ミルク無しにして赤ちゃん泣いてもあやしてみます😭
足りなくて泣くかもしれませんが1時間は抱っこして頑張ります💪
昼寝したほういんですね!
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
すいません、赤ちゃんが
吸っててもおしゃぶり感覚で
すってて飲んでないってこと
ありますよね💦?
満足したら離すと思うので
足りない、おしゃぶりで中々
離さないんですかね😭
口動いても目つぶっててすごい
お腹減るってことないのかなと
思ってしまってます😔眠気ばかりなのかなと…