
出産準備で搾乳機を検討中。病院用哺乳瓶を使っている方、搾乳機と連結できるか知りたい。
はじめて質問させていただきます!
出産準備をはじめているのですが
カリスマ・ナニー赤ちゃんとお母さんの快眠講座というのを実践したくて、搾乳機の購入をかんがえています。
搾乳回数が1日何回もあるので、哺乳瓶で保存する為に
哺乳瓶だけを5本程用意するようです💦
安く済ませたいので調べてみると
ピジョンの病院用の耐熱ガラス製の哺乳瓶が安く手に入ることを知りました。
そこで質問なのですが
病院用哺乳瓶を使って搾乳されている方はいらっしゃいますか?搾乳機とセットになっている哺乳瓶も病院用も母乳実感という名前の哺乳瓶なのですが、病院用が搾乳機と連結できるのか知りたいです💡
わかりにくい文面ですいません💦
お答えいただけるかた、よろしくお願いします🌟
- ナミ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
病院用の母乳実感哺乳瓶というのは乳首を直接かぶせるタイプのものですよね?
それだと搾乳器にはつけられません💦
ナミ
お返事ありがとうございます🌟✨
直付け式と書いてあるので、やっぱりそういうことですよね😣
搾乳してから母乳を移しかえる用考えるしかないですね💦
退会ユーザー
搾乳用と保存用に分けると
洗浄消毒も少しですが
手間が増えてしまいますよね😓
手間をかけるかお金をかけるか…
悩みどころですね💦
ナミ
そうですね😣💦💦
その病院用哺乳瓶がネットでは200円程で手に入るので、通常用に比べて格段に安いんです💦
始めは様子見で安いのを購入してみて、
面倒でなければそのまま搾乳用と保存用に分けてやってみようとおもいます💡