
生後4ヶ月の赤ちゃんが寝返りをし、うつぶせになった時の対策について相談したいです。夜間の安全対策に悩んでいます。どのように対処していますか。
生後4ヶ月の👶です。最近寝返りをするようになり、夜に寝ている時も寝返りをしてうつぶせになります。うつぶせから仰向けになることはできないので、うつぶせになった時は、仰向けにするようにしていますが、そのまま起きてしまったり、またうつぶせになろうとします💦安全対策で枕を置かないようにしたり、体の下にタオルやおくるみを敷かないようにしていますが、心配で、夜は、安心して寝れません💦夜の睡眠時にうつぶせになった時は、どのようにしていますか?
- みぃ
コメント

りぃな🔰
戻れないけれどうつ伏せで寝たがる時期ありますよね💦
ペットボトルを置く、ベルトをつける等いろいろありますが、自分がそれをやられたら動きたいのに動けないのは辛いし悲しいなと思ってやめました😭
そのかわりうつ伏せになっても息ができるマットレスを買い、それに寝かしていました。

おはぎ
寝返りしないように、バスタオルをくるくる巻いたものを両脇に挟んで寝かせてます。
今のところタオルが邪魔で寝返りできてません!
巻き方はインスタで【寝返り防止 バスタオル】で検索すると出てきます🔍
インスタやってなかったらすみません🙏
-
みぃ
👶は、寝返りできないと怒って泣くんです笑(>_<)インスタで調べてみますね😃👶が、負担にならない対策を考えてみます。
- 5月13日
みぃ
ありがとうございます。色々な対策があるけど、子どもが負担にならないようにしたいですよね💦息ができるマットレスもあるんですね。考えてみます😃