
パパママ婚の方にお伺いします。子供が生まれてから結婚式を挙げた時期や、式場見学に子供を連れて行ったか教えてください。お出かけに不安があるので、アドバイスをいただけると助かります。
パパママ婚された方に質問です!
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいてます👶🏻
元々結婚式はあげたい派だったのですが
授かり婚の為まだ挙げれてなく、
来年仕事復帰予定なので出来れば今の時間のあるうちに
式場見学や準備等出来たらな〜と考えています。
子供生まれてから式を挙げられた方は、
子供が何歳の時にされましたか?
また、式場見学などは子供も毎回連れて行っていましたか?
来月、一度近くの式場に見学行ってみようかと話はしてるのですが
完母で育てているのとまだスーパーぐらいしか出掛けたこと無いので
2、3時間も持つかな?と不安で🥹
お出かけの時や預けた時の事を考えて、
哺乳瓶の練習はしてるので最悪ミルクはあげれます🍼
- ママリ(生後1ヶ月)
コメント

りぃな🔰
同じくコロナ禍で式を挙げられず、子供が生まれてから結婚式をしました!
息子が8ヶ月の時でした👶
息子が3ヶ月の頃の打ち合わせは旦那だけ行ってもらい、私はリモートで参加させてもらうというかんじで乗り切りました( 'ω')
実際にいろいろ見たり、ドレスの試着の時は息子も連れていき、途中でミルクをあげたり、寝かせたりしながら打ち合わせをしました🍼
式場にはベビーベッドなどがあるので、あらかじめ伝えておけば打ち合わせの場所に用意しておいてくれました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
一歳の時に挙げました!
見学の時は生後半年前とかなので、抱っこ紐で大人しくて連れてっても大丈夫な時期でした。
式の打ち合わせは長丁場になるので一時預かりを利用してました。
連れて行くと夫婦のどちらかは退席してみたいな感じになって効率悪いです。
ドレスの試着は子連れでも、パパの手は空いてますので見ててもらったりして連れて行ってました。他の方もベビーカーで来ている方もちらほらいましたよ!
-
ママリ
低月齢なので心配してたのですが、
逆に歩き回ったりしないので連れて行きやすいかもしれないですね!😳勇気出ました!(笑)
打ち合わせやドレス試着の際の話
参考になりました!
一時預かりや、親にお願いするなどして対応しようと思います!
ありがとうございます😊- 15時間前
ママリ
リモートでの参加が出来たり、
ベビーベットまであったりするんですね!😳
まだ式場すら決まってないので、
一度近くの式場へ赤ちゃんの事伝えた上で
行ってみます!
参考になりました!ありがとうございます😊
りぃな🔰
素敵な式になりますよう🍀𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎