

ママリ
少ないと思います。
息子の学年は40×5クラスで半分くらい学童に行ってる感じです。
定員オーバーになってるくらいです。
リモート可能なフルフレックスの仕事に変えて、17時過ぎに迎えに行って、子供たちが寝た20時頃から1or2時間仕事してます。

甘党ママ
お迎えではなくて、17時に歩いて帰る子も多いですよね!賑やかななのに急に静かになる学童…お迎え行くとシーン…としてますよね、
お友達関係もまだこれからですし、夏休みぐらいまでまってみては?と思いますよ~!
2年生3年生と学年上がる度に入れる率は少なくなるみたいだし、結局お家でお留守番の日は来ますし…
うちは、最初は18:30お迎えで、早く迎えに来てが凄くて、自分で歩いて帰ってお留守番すると約束できたの、1時間くらいお留守番してもらってます。

はじめてのママリ🔰
少ないと思います。
でも18時前後だとそのくらいの人数になるのは普通かなと。
うちも18時前後に迎えに行くと残っている子どもは少ないです。
うちは幼稚園出身で15時半頃迎えに行っていましたが、今は正社員のため18時前後のお迎えです。

mizu
学童を利用している人数が10人は少ないと感じます!
うちはもっと割合多いですね!
でも利用している子もほとんどが17時頃には帰るので、18時まで残っている子はうちの学童でも数名だけのようです🤔
ちなみに私は、息子が小1になってから在宅勤務をかなり増やしています💦
息子本人の希望で、学童には週の半分くらいしか行っていない状況です💦
コメント