※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べび
住まい

実家の建て替えについて、母の意見が多くて困っています。私たちの意見も尊重してほしいのですが、どう思いますか。

実家の建て替え⇨二世帯について質問です。


祖父の家(築50年)を30歳の私達夫婦が建て替え予定です。
あくまで予定ですが、この家には私達夫婦、子供、私の母(50)、私の祖父(92)で暮らす予定です。

元々は近くに土地を買う予定でしたが、実母が実家の建て替えしてもいいというので計画変更しました。


私達は年収が低く、車のローンもありあまり住宅ローンが借りれません。その為、ローコストなら建て替えの方が安く済むのでは?と思い舵を切りました。

ですが実母が建て替えをするにあたり、たくさんの意見を言うようになりました。


『完全二世帯がいい』⇨私達も同意

『実母と祖父の家は、広いLDKに加えて祖父の寝室、実母の寝室、ランドリールームをつけてほしい』⇨

祖父の寝室は今後何に使うのか?年数が経ち、実母だけになったら広いLDKは必要か?土地面積からランドリールームは私たちもつけれない。

『絶対にオール電化』⇨初期費用が高く、ローンが値上がりする



など、ここには書ききれないことも言われます。


暮らす前から意見が多く、私達がローンを組むのに、と疲弊してます。
確かに、祖父の土地ではあるので、祖父と実母が権利を持っているとは思いますが建てるのは私達です。


好き勝手言わないでほしい、それなら別で土地を買う、と口が滑りそうなのを我慢しました。


皆さんなら、実母の意見に賛成ですか?
私がわがままなだけですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さん50歳ですよね?働いてないんですか?
ローンの支払いに手は貸さずですか?
それなら黙ってもらいます!
聞ける希望は聞くけど最低限で、わがままは聞けない。それが無理ならローンは自分で払うか別で住むか選んでといいます。

また、ローコストメーカーで建てると、建てる時の金額は下がりますが、修繕費は嵩むし、光熱費も上がりますし、給付金ももらえないものもでてきます。なので結局出て行くお金は増えますよ。

低収入でカーローンありだと、住宅ローン組みにくいので、二世帯を建てられるほどの金額を借りられるかわかりません。

sss

予算や、土地面積的に無理な事は無理と伝えたのでしょうか?
伝えても譲れないと言うなら
私なら白紙にします!
住む前から、お互いの事を思って歩み寄れないなら、住んだ後も同じ様な事が起こるだろうなと想像できてしまうので…
予算内でできる理想を伝えるのはいいと思いますがその範疇を超えて無理をしないといけない要望を押し付けるのは違うかなぁ…と。