コメント
ママリ
家族で行きたい!という子もいると思いますけど、自分とパパとママとお出かけできることを喜ぶ子もいると思いますよ!
3人いたら我慢することもありますし、他のきょうだいがいないことでいつもより甘えやすいというのはあると思います🫶🏻
みなみな
私は、家族みんなで行くのが好きでした。行かない兄弟は、兄弟なりに楽しんでるのかも?ですが💦(部活とかが理由でしたし)なんだか寂しかったです。あとは、親は嫌がって乗れないアトラクションも兄弟となら乗れるとかもありました。
毎回一緒・毎回別個ではなく、今回は一緒・次回は別個みたいな方法でも良いのかな?と思います。
-
はじめてのママリ
そうか!部活とかありますよね!
そうなったら確かにみんな揃うのは難しいですよね🥲
確かにアトラクション子ども同士の方がたのしそうです😂
臨機応変に対応していきます!ありがとうございました!- 5月7日
はじめてのママリ
なるほどなるほど!!それって子供達に聞く感じですかね??
なんか聞いたらみんなで!というかなぁ…とか
なんで〇〇だけ!とかになりそうでどうやってやるの?😂と思ってしまって🥹
ママリ
みんなで!というならそこはみんなで行けばいいと思いますよ!
うちは年少、年長、小2で性別が女男女の順なんですけど、それぞれの年齢や性別による違いなのか行きたいところが違うこともあるので、1人は行きたがってるけど他はそこまで興味ない行き先や下はまだ小さくて楽しめない場所に1人だけ連れて行く感じです。
下が0歳や2歳なら、まずは8歳の子に下の子はまだ小さくて楽しめないけど自分は行きたい場所がないから聞いてみてもいいと思います。