
コメント

りんこすたあ
痰は絡んでいますか?
痰がらみがある場合はネブライザーを耳鼻科でやってもらうと一時的に良くなるので耳鼻科に行くのもありだと思います。効果は一時的ですが。
鼻吸い器も低年齢ではやり過ぎると逆に鼻の中に炎症をおこすのであまりお勧めしないです。
咳の程度にもよりますが、私の場合咳で吐いてしまうのであれば咳止めを小児科でもらう、吐かないなら様子見しますー!
りんこすたあ
痰は絡んでいますか?
痰がらみがある場合はネブライザーを耳鼻科でやってもらうと一時的に良くなるので耳鼻科に行くのもありだと思います。効果は一時的ですが。
鼻吸い器も低年齢ではやり過ぎると逆に鼻の中に炎症をおこすのであまりお勧めしないです。
咳の程度にもよりますが、私の場合咳で吐いてしまうのであれば咳止めを小児科でもらう、吐かないなら様子見しますー!
「小児科」に関する質問
2歳の息子ですが最近、おちんちんが痛いと時折言います おしっこはきちんと出ていて排尿との時痛いとかは言いません また膿などはでてないです 先が少し赤いかな?と思うことはあります 一度小児科、もしくは泌尿器科に…
もうじき生後5ヶ月、吐き戻しが落ち着きません。 毎回多めに吐きます。 小児科に相談しても、病気ではないからゆっくり飲ませて、ゲップさせて、と言われますが、どちらもやってるつもりなんです。 ゲップしても1時間後…
すごく気にしやすくて落ち込みやすい性格なのですが... 5/2から仕事復帰したのですが今日息子が熱を出してしまって仕事を休むことになりました。9:00から仕事だったのですが電話するのを忘れていて気付いたのが9:30でした…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
痰は少しだけ絡んでます!乾いた咳をしたりちょっとゴロッとしたりで毎回絡んでる感じではないです🤔これから酷くなるのか…。
4歳になったんですが鼻吸い器もあんまりよくないんですかね💦
今日どこの小児科も耳鼻科かも2分以内に予約いっぱいで予約出来なかったのでまた午後診まで様子見てみます!
なにか流行ってるんですかね?