

あーちゃむ
同じく8ヶ月です!
バイバイと手を上げるのはまだできません(>_<;)
それ以外はできてます♡

退会ユーザー
8ヶ月です!
バイバイとバンザイ、拍手
おいでと言ったら手を出す
お座り、つかまり立ち
つかまり立ちは8ヶ月になった日に突然できました!
ちにみにまだハイハイはできません💦
それ以外の上記は6ヶ月半から7ヶ月半くらいだったと思います!

°˖✧t.mama°˖✧
・おいで、と手を出すと子供も手を出してくる→6ヶ月
・支えがいらないくらい座れる→6ヵ月半
・ハイハイで前に進める→8ヶ月
(ズリバイは7ヶ月)
・バイバイすると手を振る→8ヶ月
・名前を呼ぶと手を上げる→まだしません
こんな感じです。
うちはほとんどハイハイせずにズリバイばっかりで、起きてる時はしょっちゅうつかまり立ちばかりしてます😓

いいかな
みなさん!
お返事が遅くなり過ぎました!せっかくご回答頂いたのにすみません(;_;)!!
やっぱりうちの子は遅いようです。。
特にお座りはまだ支えがいります。。(TT)
今日小児科の先生に
座らせる練習はしてるのか。してないから遅いんだ、みたいに言われました。
練習ってどんなのですかと聞いたら
膝にのせてただ前見せるかっこう、だけらしいですが。。
もし、またこちらを見てくださることがあったら
練習させていたか教えていただけますか?
(ちなみに、毎日その練習と言う意味合いでしていたわけではないですが、すこしは前向き抱っこしてました。)
でも前からお座りが遅いことを気にはしていましたが、
ネットでは準備ができしだいお座りはするから、練習にようなものは特にいらないなと書いてあり、鵜呑みにしていました。。
経験談やなにかあられましたらお願いしますm(__)m

°˖✧t.mama°˖✧
こんにちは。
練習した覚えはないのですが、子供と関わる中で自然と座らせてた気がします。
なんとなく体もしっかりしてきたし、玩具を持たせる時に座らせたりしてるうちに腰が安定してきたように思います。
例えば離乳食食べる時は最初膝に座らせてあげていたので、それも練習のうちに入るならそうかもしれません😓
体重どれくらいなんですか?うちは標準だったのでわりと自分の体を動かすのが楽なのか全部早めに出来てた気がします。
赤ちゃんは個人差がすごくあると思うので、あまり気にせずこれから支えながらでもお座りさせてみてはどうでしょうか??😓
あまりいいアドバイスにならずすみません。
-
いいかな
また遅くなってしまいすみません!
お返事ありがとうございます☆
体重は7キロしかないんです(;_;)
これから気がけてお座りさせてみます!ありがとうございましたm(__)m!!- 5月31日

退会ユーザー
すわる練習とゆう概念ではないですが
おもちゃもたせたまま座らせてみたりしてましたね!
うちはお座りは5ヶ月半にはたまに支えればできたし、6ヶ月には吸われてました(*´꒳`*)
練習させてないからと先生はおっしゃいますが、、、座れないままのお子さんいないと思うので大丈夫なのでは?
離乳食はどうやって食べてるのでしょう?
-
いいかな
お返事ありがとうございます!!
また遅くなってしまいすみませんm(__)m!!
お座りすごく早いですね♪
やっぱりそーいう体勢をさせられていたんですね。。。
離乳食はバウンサー?に乗せてあげてました!- 5月31日
コメント