※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【母乳量の減少について】普段は完母で1週間に1回ミルクの日を作ってい…

【母乳量の減少について】

普段は完母で1週間に1回ミルクの日を作っているのですが、GWの期間中1週間程諸事情により母乳をあげることができずミルクをあげている期間があり、その間定期的に搾乳はしていたのですが、あまりおっぱいが張らなくなってしまい搾乳の間隔はどんどん空いていくのに、取れる母乳の量が変わらない場合って母乳量減ってますよね?😢

1週間あげれない期間ができると、その後普段通りor頻回気味にあげたとしてもまた元に戻ることはないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後4ヶ月のときにわたしが1週間入院になり、母乳をあげられなかったですが、3時間おきに搾乳していたのでほぼ母乳量は変わらずでしたよ😌(取れる量は最初より減ってきましたが退院して直母したら大して差はなかったように感じました)
出が悪くなってきても搾乳の間隔は空けないようにしないとどんどん減ってきてしまうので、また頻回にあげていれば元に戻ると思います🙌