
鼻水が長引き、夜中にむせることが気になります。小児科と耳鼻科で鼻水が原因と言われ、薬を飲んで少し改善しましたが、むせるのは続いています。鼻水が落ち着くまで我慢するべきでしょうか。また、次回はどちらの科を受診すべきか教えてください。改善方法や他の原因についても知りたいです。
鼻水がかなり長引いており
夜中に何回もむせます。
(おそらく鼻水が喉に流れてる感じです。)
小児科では呼吸に問題ないので
鼻水のせいと言われてます。
耳鼻科でも同じく鼻水が原因といわれました。
小児科でも耳鼻科でも
鼻水の薬処方され飲んで鼻水は
少し落ち着きましたが
夜中のむせるのが気になります。
これはもう鼻水が落ち着くまでは
しょうがないでしょうか?
また次受診する場合は
耳鼻科、小児科どちらを受診すべきですか?
同じような方なにか改善できる方法や
何か違う原因があったなど教えてください!
- まあ(1歳3ヶ月)
コメント

るる
昼夜とわずお疲れ様です。
うちの子たちも、慢性的に鼻が悪いです。
寝姿勢になると、どうしても鼻水がのどにおちて、せきこみますね。ずーと咳をしていますか?
大人みたいに、痰をはきだすのもできないですし…
何もしてやれなくてもどかしいですよね
鼻水吸引はためされてますか?限界はありますが効果はあるかと思います。耳鼻科ではしてもらえてますか?ひどいときは毎日ぐらい頻繁に耳鼻科で鼻水吸引をしてもらってました。小児科では吸引してもらえませんでした
期間を広げる薬(ホクナリンだったかな)をもらうこともあります。色付きの鼻水が長引いているときは抗生剤です。
横向きに寝てくれたりしたら少しましかもですね。
ヴェポラップを試したこともあります。
あんよ、というオンライン診療アプリが有り難くて、手放せません。おすすめします
るる
期間ではなく、気管でした、すみません