
新1年生の女性が、体調不良で学校を休むことが多く、担任にどう思われるかや勉強の遅れを心配しています。体が弱く、アレルギーや咳喘息も持っています。
新1年生ですが、学校を休みすぎな気がして担任に変に思われないか、勉強が遅れるのではと心配です。
4月は疲れで発熱して1日休みました。
(金曜日に発熱したので、土日で治した感じです)
5月は1日病院のため遅刻して行きました。
(給食を食べて5限だけして帰宅)
この連休中もどこも出かけていませんが、痰絡みの咳に鼻水ズルズル、37.4℃の微熱、食欲もいつもよりなく…
明日お休みのつもりです。
金曜日には登校して欲しいなぁと思いつつ…
元々体も弱く、アレルギー、咳喘息持ちです。
風邪症状の他にもアレルギー性結膜炎で目ヤニと目が真っ赤です…
こんなにしょっちゅう休む小学生あまりいませんよね…
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
うちは家庭の都合(旅行)で3月も4月も1日休んでます💦5月は振替休日のとこですが、もし運動会がずれたらそこも休みます😅1日ずつくらい全然いると思いますよ〜!息子去年は肺炎になって1週間まるっと休んでます🤔

ぴっぴ
いま小学2年生の子がいます。
同じクラスのお友達は、1年生のときも2年生のときも、もっと休んでいる子います。レジャーで休む子もいるし、感染症などで連続何日も休む子もいますし🙆♀️
気にしなくて大丈夫かなと。
1年生なら勉強面で追いつけなくなるほど進むことはまだないですし、担任の先生は体調を心配することはあっても、変に思うような要素はないように思いました💡

ビール
全然しょっちゅうって感じしませんでした😃!うちもアレルギー鼻炎持ちなのですぐ風邪ひきます💦気にしなくていいと思います✨

シャム
最初は慣れない環境もあるし、いきなり大きく変わるので新1年生は体調不良の子多いですよ。
うちは下の子が病児なので、通院も入院もしょっちゅうありますし、季節の変わり目は毎週謎の熱を出します。体の弱い子は本当仕方ないです。
コメント