
現在、妊娠34週の初産婦です。28週の妊婦健診の際、赤ちゃんの胃の下あ…
現在、妊娠34週の初産婦です。
28週の妊婦健診の際、赤ちゃんの胃の下あたりに黒い影が見つかり、その後大学病院へ転院となりました。
MRI検査の結果、赤ちゃんのお腹に腫瘍があることが分かりました。
医師からは「腫瘍は左副腎から発生している可能性が高く、未熟な細胞が副腎になる途中で異常に増殖し、水風船のようになったもの」と説明を受けました。
ネットで調べると、「先天性副腎神経芽腫」という病名が出てきました。
・腫瘍の一部に石灰化がある
・赤ちゃんの腹囲はやや大きめ(推定体重は2700gだが、実際はもう少し小さい可能性がある)
・腫瘍の大きさは聞きそびれてしまった
・腫瘍が心臓を軽く圧迫しているが、現時点では赤ちゃんは元気で、胎動もしっかり感じられています
・左腎は腫瘍の影響で見えにくいとのことで、生後に検査予定
・出産後は腫瘍切除の手術になる可能性が高いとの説明がありました
・胎児に貧血なし
また、「できる限り37週まではお腹の中で育てたい」とのことでした。
同じ様な経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか?
どんなことでもいいので情報がほしいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)
コメント