※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ディズニーに行く際、2歳3ヶ月の子どもにベビーカーを持って行くべきか迷っています。普段は歩くか抱っこで過ごしており、昼寝のために必要かと考えていますが、夫は不要と言っています。パークでのレンタルも考えていますが、皆さんの意見をお聞きしたいです。

今月ディズニーに行くのですが、ベビーカーを持って行くか迷っています。
2歳3ヶ月なのですが、普段からベビーカーはまったく乗らないので、自分で歩くか抱っこで基本過ごしています。(最近は抱っこ多め)
お昼寝は2時間くらいするので寝る時のためにベビーカーいるのでは?と思っているのですが、夫はどうせ乗らないし邪魔じゃない?となり迷ってます。
パークで借りるのもありかもと思っていますが、皆さんならどうされますか?
ちなみに私の両親も行くので、大人4人(私は第二子妊娠中なのであまりできませんが)いるので抱っこもどうにかはなるかな?と思っています。
今のところヒップシートで耐える予定です笑

コメント

日月

ベビーカー持って行ってますが、大人の手が多い時はレンタルでも良いなぁって思ってます。
ファンタジースプリングスからエントランスまで歩くためだけに、レンタルしました😂(身長体重、借りられるギリギリでした)

  • 日月

    日月


    持って行ってたのは、2歳半までで、あとはレンタルしてます!

    • 4時間前
ママリ

うちの娘も普段全く乗らないタイプですが、荷物置きになるかなー?と持っていきました。(1歳10ヶ月、初めて行った時)
お昼寝は普段からほぼしないタイプで、案の定初めての夢の国に興奮し、寝ませんでした。途中アトラクションに並んでいる時に抱っこでうとうとしていましたがアトラクション乗る時に起きました😅
義父、義母、夫は交代で素手抱っこ、
私はグスケット使いました。

結局開演前に並んでる時に少し乗ってたくらいだった記憶があります。
重いマザーズバックを乗せておけたのはよかったですが、アトラクション乗るたびにいちいち置き場所に行って、盗難対策で乗せてる荷物ほぼ持って、ってやるのは少しめんどくさかったかなあと思います。
お昼寝したとてうちの娘はベビーカー乗せたら起きるのでなくてもなんとかなったのかもしれないです😂