※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
10月26日誕生👶🏻💙
住まい

子供の保育園選びについて悩んでいます。現在通っている保育園は遠くて坂があり、冬夏が大変です。近くの保育園は狭くて私立ですが、通いやすさを重視しています。皆さんはどちらを選びますか。

質問です。子供の保育園について



①家から徒歩15分鬼の坂ある3階ぐらいある。広い
屋上もある。お金ほぼあまりかからない

マイナス点
★鬼の坂少し登らなあかん


②家から徒歩2分以内ほんまに目の前、クソ楽。
マイナス点
★保育園狭い
★一階だけ
★私立
★制服ある(めっちゃ可愛い笑笑チェック柄)
なんやかんやお金かかる


みなさんならどこ保育園通わせますか?

今①の方の保育園を生後6ヶ月から今通わせてて
だけど本当に、冬、夏が大変で家からも遠いし、さか登らなあかんし、、これがほんまにマイナス!!!あと家から15分ほど歩かないとあかん。

めっちゃ悩みます。今更変えるのってやばいですか?
本当は②のところめっちゃ通われたい、、笑😭😭

ほんまに目の前、、、

マジでみなさんの意見聞きたいです。
意見お願いします🙇🏻‍♀️

コメント

10月26日誕生👶🏻💙

今更保育園変えたら、
担当の先生も気になるし。
今の保育園の先生めっちゃくちゃ優しくて本当に好き😭
新しい保育園もし変えたら、、先生と合う合わんとかも心配なのですが😭😭😭

10月26日誕生👶🏻💙

②のところはちなみにめっちゃ人気であまり入れない、、
もし入るとしたら待つしかないで待ってる間①の保育園通うという形になります。笑

10月26日誕生👶🏻💙

ちなみに制服はこれです。
これの男の子バージョンです!

ママリ

保育内容の差はどんな感じでしょうか?
私も目の前に保育園あり、制服もあって可愛いのですが、公立マンモス園で…
車で片道15分の私立園にしました。
保育料同じなのに、リトミック、運動遊び、英語をそれぞれ外部の専門の先生が来て教えてくれます。
園庭は狭めですが、お散歩で海、公園に連れて行ってくれます。
少人数なので各教室やホールも狭めで1階建です。

送迎も重要ポイントですが、個人的には保育内容重視しました!
今まで通勤経路でしたが産休入ったので
往復30分を2回と無駄な時間ありますが、転園する予定はないです☺️