※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんならどうされますか?家庭保育楽しいですが毎日いっぱいいっぱいで…

皆さんならどうされますか?

家庭保育楽しいですが毎日いっぱいいっぱいで、娘が幼稚園に入ったら仕事をしたいなと思っていました。
昨年末に引っ越して落ち着き、娘が来年年少で入る予定ですが、個人的にすごく魅力的な求人をたまたま見つけました。
家から10分で9:00-16:00の窓口事務です。
まさかの主人の会社の隣にあります。笑
幼稚園もゆっくり送っていけるし、そんなにお迎えが遅くなることもない、小学校からも中学校からも近くて週に3回の勤務、GW、お盆、年末年始は全て1wは向上停止でおやすみです。

子どもたちとの時間も自分の時間も取れて時給も1200円。
個人的にはすごく魅力的ですが、娘があと満3保育できるにはあと1ヶ月あります。
熱も出すかもしれない。ぐずって大変かもしれない。
年少で入れるはずだったのに可哀想。
考えすぎてどうしたらいいのか分かりません、、、。

ご指摘はお優しめでお願いします💦

コメント

ママリ

えいやー精神でやります!笑
特に可哀想とか全く思わず、むしろ知らない世界を知れて良い。メリットしかないと個人的には思います
社会と繋がると楽しいですよー!!私はですけど!!!

ママリん

それはご縁だと私なら思います✨
そしてご自身の気持ちを最優先するべきかと思いました。
本当はどうしたいのか、実は自分で気付いてないこともありますので。

あと、早くから預けることは可哀想とは思わないです。
早く外の世界へ解き放った方が良いことも沢山あります☺️