※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
その他の疑問

小学校での硬筆教育は地域によって異なるのでしょうか。埼玉では一般的なようですが、用紙について教えていただけますか。

小学校で硬筆をやるのは全国的ではないですよね?
埼玉住みですが夫婦共々地元ではなく、硬筆をやった事がなくて…
埼玉(だけじゃないと思いますが)では普通のようですね😳😳

持ち物がいくつかあって、6B鉛筆やフェルトペンは1年生の時の物があるのですが、
用紙(下敷きと書く紙の間に挟む)
とあるのですが、どのような物ですかね?💦

コメント

ままり

自分が小学生の時は硬筆やった記憶あります。低学年では硬筆で、小3か小4で書道セット買ってそこから毛筆だった記憶があります🤔ちなみに神奈川です。

用紙はうちは持ち物になかったですし、自分も使ったことないです💦下敷きにペンが写らないようにするためのものと思われるので、書類に挟む固紙のようなもので良いのではと思います。

はじめてのママリ🔰

地元が本州ではないですが、私が小学生の頃はありました!
あんまり覚えていないのですが、ペン字はやった記憶あります。小3前後だったと思います。
用意するものはなく、指定ペン(筆箱に常に入っている)だけだった気が。