
田舎がない場合、ママ友へのお土産は何が良いでしょうか。毎回お菓子を渡すと気を使わせてしまうことに悩んでいます。
田舎がない場合、ママ友達へのお土産は何にしたらいいでしょうか?
GWが終わりママ友さんたちから
旦那さんの実家、ママ友さんの実家で取れた
野菜、果物、海鮮
を頂きます。
私たち夫婦は共に都会育ちで田舎からもらえるものがなく、お裾分けが毎度ありません。
みなさん「田舎から持たされたものだから気にしないで!」
「沢山あって困ってるからもらってもらえて助かる!」
等言ってくださりますが、どうしようか考えた末
百貨店でお菓子を買ってお渡ししました。
「こんなんいらないのに!!」
と言われましたが、毎回何も渡せないのも申し訳ないし
買ったものだと逆に気を使わせてしまうし。。
田舎がない場合みなさんは何を渡していますか??
毎度毎度買って渡すと気を使わせてしまうし悩んでおります。
- ぎー

はじめてのママリ🔰
旅行は行きませんか?お土産渡すとか☺️あとはお子さんの誕生日にプレゼント渡すとかだと気を使わないと思います❤️さすがにお返しで百貨店は気を使うので、イベントのときにプレゼントって形でも良いかもしれませんね😳💖

こみ
ママ友さんのようにお裾分けをよくしてしまう側なので、複雑な気持ちで質問読みました🥹
量が多いと腐って捨ててしまうことになりかねないので、助けて!という気持ちで配っている(と思います笑)ので、お礼はいらないのです🥹💦
でももらう側からすると考えてしまいますよね💦毎度ではなくて、出かけ先でこれお土産にいいかも?というものが見つかったら買って渡すとかどうでしょうか?☺️
-
こみ
お礼いらないと言いつつ、百貨店のお菓子もらえたら、私はうれしーってなります🥹余談ですみません笑
- 3時間前

ゆゆゆ
うちも夫婦とも田舎のお土産というものがないので、ちょっと珍しいものを買って渡したりします。
催事できているお菓子屋さんとか、新発売のお出汁とか。
普通にイオンやスーパーにお買い物に行って見つけて美味しかったから〜って言って渡してます。
百貨店だとわざわざ感が出てしまって、もちろん嫌な気はしないですが余計に気を遣われるかもですね。
この間は市場で見つけた他県のお塩が美味しかったので、友達に渡しました!
コメント