※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中のつわりで子供に十分な愛情を注げず、罪悪感を抱えている女性の悩みについてです。

子供に辛い思いをさせているのは分かっていますが、自分のことでいっぱいになってしまい、毎日罪悪感がすごいです。

今までいつも寝かしつけの時は、絵本を読んで、たくさん話をして、頭を撫でて、トントンしながら寝かしつけていました。
2人目を妊娠してつわりが始まってから、気持ち悪くて喋りたくないし、子供の口臭が苦手になってしまい、子供に背中を向けて、ただただ子供が寝るのを待つようになりました。
時々『抱っこして』と言われますが一瞬だけしかする気が起こらず、毎日罪悪感を抱えながら、もう1ヶ月以上過ごしています。
もう5歳なので、私が体調悪いのは少し理解しているようですが、日中もあまり笑わず毎日機嫌が良くない、自分に対する態度が冷たくなったと感じていると思います。
つわりがおさまったら、また前のように子供と接することができるようになるのか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

答えになっていませんが、めちゃくちゃ共感しました。
上の子が4歳で今妊娠8ヶ月ですが、つわりのときからなかなか構えずにいます。妊娠してから体調いい日なんてなく、ひとり遊びばかりさせています…。
やはり4歳ですと聞き分けもよく理解もしている分、わがままも言ってこないですし、こちらもそれに甘えてしまっているところもあり寂しい思いをさせていると思うとかわいそうで…かといってしんどいんですよね😢
同じく罪悪感だらけです。

とりあえず、「今はなかなか一緒に遊べなくてごめんね。赤ちゃん産まれて元気になったらたくさん抱っこして一緒に遊ぼうね!」「応えられないこともあるけど寂しいときはおしえてね!」みたいなことはなるべく伝えるようにしていますが…😭